聖者たちの食卓の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『聖者たちの食卓』に投稿された感想・評価

3.8

20211110-450

シク教総本山にあたるハリマンディル・サーヒブ<黄金寺院>
毎日10万食が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されている。
「神は農場、神は農民 神は穀物を育て、粉をひ…

>>続きを読む
Ricaco
3.1

アマゾンプライムで鑑賞。

ただただゴールデンテンプルのランガルの様子がゆっくりと流れている。

実際に行ったことがあっても、見たことのない内部風景や様子がたくさん映るので「こんなところがあったのか…

>>続きを読む
3.2

日々つくられる10万人(きっとそれ以上!)の食事を支える無償労働者たち。
彼らそれぞれの工程の営みが淡々と描かれる。

宗教も人種も、強いては階級を越えてみなが公平に食を共有できるこの場がどう実現さ…

>>続きを読む

信仰に基づく無欲なる奉仕。宗教階級人種問わない無料食堂。独自の食事スタイル。 10万人は余りに多く人々が溢れ返る。支える大量のボランティア達。反復される収穫料理に手荒な後片付け清掃。インドシク教徒の…

>>続きを読む
4.5
着色されてないから臨場感がありより考えさせられる

起承転結もなければ、オチもない。あくまで記録としての映画であるが、なにか心に残るものがあった。

この映画は無料の大食堂をテーマに据えたものであるが、ほとんど料理やその味についての描写はなく、なんな…

>>続きを読む
HIBARI
-
10万人の食事は、作る人数も多い!心地よくて延々と見られる。
バチバチとカメラと目線が合う人々を正面から見られるのがドキュメンタリーのいいところ。

雑誌のドキュメンタリー特集を見て鑑賞。これを観て、急遽日本から飛び出し、今アムリトサルのゴールデンテンプル現地にて感想を書いています。私も共ににんにくを剥きました。なんとも異世界な空間。観るのもいい…

>>続きを読む
3.2
人々が平等に満たされる聖地。

あなたにおすすめの記事