沈黙ーサイレンスーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『沈黙ーサイレンスー』に投稿された感想・評価

mingo
3.8

昨年の夏休み恒例のひとり旅で訪れた地が九州だったのだが、天草・島原・雲仙などの本作に出てくる地を訪れておいて良かったと思った。映画は観るだけのメディアだと思ったら大間違いである。フィジらないとダメだ…

>>続きを読む
たぶん頭よくなった

 信仰とは何か

 キリシタン弾圧を描いた作品。キリスト教を布教するため長崎へやってきた宣教師たち。そこでは、キリシタンへの想像を絶する暴力と拷問が行われていた。宣教師たちはキリスト教を棄てることを…

>>続きを読む
2.0

30分見たけどギブアップ。

白々しい演技や、緊迫な雰囲気を感じさせる映像など、ステレオタイプな演出のオンパレード。

最後まで見てから判断したかったけど、とても最後まで見る気にはなれないです。

>>続きを読む

実際にあった話
何気に見始めたら2時間40分!
長い…長いけど見応えがあった

余りにも強引というか無理やりというか
鎖国時代の日本は今でいう北朝鮮レベル
北朝鮮に船で潜入して潜伏しながら布教活動す…

>>続きを読む
4.8

マーティン・スコセッシ監督の作品
何の映画か調べてなくて評価が高いので視聴したら..
残酷な場面が続くのでそういうのが苦手な人は要注意です⚠️
そして、難しくて、長かった💦

感想👇
監督 マーティ…

>>続きを読む
4.8
素晴らしい。昔の日本、本当に残酷だったなあ。そして迫害の中で信仰を貫いた民間人たちの精神力。今の人にはないだろうな。間違いなく傑作。
mon312
-

マーティンスコセッシが遠藤周作の作品を映画化。
隠れキリシタンの話です。
今でも隠れキリシタンをしている集落があると聞いたような。
窪塚が人間らしく、自らの仰に疑いを持たせるイッセー尾形も良かったで…

>>続きを読む
とも
3.8
長崎旅行中に見た
鑑賞ではなく体験

作り込み方が大河ドラマ

ただ、キリスト教に感情移入できなくて
俯瞰でしか見れなくて
こういう感じなんだという目線
美徳を感じれなかった
2.5

学校の授業で習った「踏み絵」がこんなにも重く、残酷な行為だったのだと、改めて突きつけられた。

キリスト教の信仰を禁じるため、信者を炙り出し、過酷な拷問の末に殺される。

正しい表現かは分からないが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事