冬の光の作品情報・感想・評価

『冬の光』に投稿された感想・評価

宗教がテーマだから、日本人にはなかなか伝わらないかも。ベルイマンらしいテーマらしい。オルガン奏者の仕事感が皮肉も込められていて。
さ
4.6

神の不在という重いテーマだけど、人生論や人間関係への悩みという具体的で共感しやすいトピックに落として語られていたので、そんなに詳しくなくても面白く見れた。

神の不在、および聖職者という肩書きがカギ…

>>続きを読む
はた
3.0
説教くさいなと感じた。映像は確かに美しいし、ベルイマンの中では重要なんだろうけど、まぁ面白いかどうかと言われたら、「ペルソナ」とか「叫びとささやき」をお勧めする。
ノノ
4.6

教会に入る光を緻密に計算して撮影してるのが分かる。ラスト床に膝をついて祈る女の横顔の輪郭を細く縁取る光が物凄く幻想的だった。お前のおせっかいだけじゃなく近眼すらウザいと言われたのに神父のために尽くす…

>>続きを読む

黒澤明「生きものの記録」みたいな話。黒澤のラストは発狂だが、本作は自殺。自殺では核保有問題に対する解決になっていない、狂うことは、核保有国の、世界の狂気を意味している。これは黒澤の勝ち。配給インター…

>>続きを読む

絶対好きだと確信があったけど、好きすぎる……!!😭
あと100回見ても満足できると思う
建物の撮り方も人の撮り方も上手すぎるけどメンヘラ女のカメラ目線のガンギマリ方が凄まじい
役者も上手い。第七の封…

>>続きを読む
4.7

物語の終盤、従者が牧師に対して、イエスの受難について質問をする。イエスは肉体的な苦痛ではなく、もっとほかに苦痛があったのではないか?と。

『ゲツセマネでは?イエス様の悲痛の声を弟子は聞かなかった。…

>>続きを読む

ベルイマンの他の作品よりも分かりやすすぎたし脚本のキレがなかった。入門とか言いたくないけどベルイマン入門すぎた。映像は格好良いが。
聖書はただ単に不特定多数の人生のプロットになり得るもの(偽りの秩序…

>>続きを読む
yui
-
やっぱりベルイマンはまだ難しかった
光とともに神を信じられなくなるの謎だな、普通逆じゃないか
DJLYNX
2.6
初のイングマール・ベルイマン監督作品。

雰囲気は好きだったけど
特にこれっていう面白さは無かった。

かなり期待してた作品だったから少し残念。

あなたにおすすめの記事