オオカミは嘘をつくに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 26ページ目

「オオカミは嘘をつく」に投稿された感想・評価

シリアスな感じかと思いきや、ちょこちょことブラックジョークのような思わず吹いてしまうシーンもありました。拷問シーンだけは目も耳もふさがないとムリムリ。ずーっとハラハラとさせ飽きのこない映画でした。

感想川柳「タイトルを 想像すれば 驚かない」

レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)あらすじもそうですが、タランティーノが絶賛したというキャッチフレーズが気になりました。でもよく考えたらタラ…

>>続きを読む
tn

tnの感想・評価

3.5

なぜ「オオカミは嘘をつく」というタイトルにしたのだろうか(^^;
確かに最後まで見なければ結末は分からないが…
しかし、面白い作品だとは思いました。
あのタランティーノが「今年No.1」と絶賛するほ…

>>続きを読む
まぁ郎

まぁ郎の感想・評価

4.0

序盤からスリリングな展開で観る者を引き込む演出

行き過ぎな捜査、行き過ぎな拷問に違和感を覚えつつも
そもそもなぜ容疑者が、容疑者として特定されたのか分からないまま話が進む(というか、最初から容疑者…

>>続きを読む
筋が似ていたのでプリズナーズ(2014/アメリカ)を想像していたのですが全然違いました
本質的にはファニーゲームですね
本作が作られた国と背景を掴んでからの鑑賞がよし

イスラエルの森で、少女が暴行された果てに殺される事件が起きる
その容疑者として浮かび上がったのは、中学教師のドロール…
刑事のミッキが彼の取り調べをしたが暴力的でその行き過ぎた行為が何者かによって動…

>>続きを読む

この映画は凄まじい“高低”を意識している。

拷問の映画なんだけど、その拷問シーンがなかなか秀逸。映画自体は終始暗いんだけど笑えたり(暗い中での笑いだからシュールというべきか)そしたら突然グロなシー…

>>続きを読む
ふふみ

ふふみの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

容疑者がやってないように見せて実はやってるっていうパターンかな、と中盤までは思ってた。
しかしクライマックスからは色んな方向に読めてしまうところがニクい。
被害者の父親がビニールハウスへ車を走らせる…

>>続きを読む
kouzi

kouziの感想・評価

3.5
この男が本当に犯人か?が焦点の作品。
密室でのグロい拷問、心理戦、二転三転する展開は面白い。
自分達で裁くという少しプリズナーズを想わせる。
イスラエルの作品との事で一味違った出来で良かったです。

イスラエル映画って戦争もののイメージが強かったけど、こういうサスペンスものも撮るんだなぁ・・・と。
過激な『プリズナーズ』のような感じかと思ったけど、こちらは人間の情と善悪に訴えかける作品になってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事