孤独のススメの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『孤独のススメ』に投稿された感想・評価

4.0

この愚かな邦題が許せない‼️
まったく作品の内容と真逆ですから‼️

オランダの映画?短めだし‼︎というだけの少しの興味で鑑賞し始めたら...
どんどんグイグイ惹き込まれて行った。
前半はあまり変化…

>>続きを読む

孤独なオジさんにひよこみたいについてくるテオの心に悪はない。
始めはなにこれ。。と思っていたけど、二人のやりとりが友のようで親子のようで不思議な緩さがあって良かった。
夜の教会での結婚式。結婚とは果…

>>続きを読む

オランダ映画初体験。
中国映画を連続でみていたからか
中国の大自然の色彩からオランダの片田舎の自然の色彩の違いがめっちゃくちゃ美しく、楽しかった。
いい意味で、ギコギコ、カチコチした映画で、みたこと…

>>続きを読む

なんで邦題が『孤独のススメ』なんだろうという疑問の答えが見つからなかった。

ヨーロッパに限らずだけど、田舎特有の狭いコミュニティと固定観念が出てくる映画、好き。
本作では主人公の属するコミュニティ…

>>続きを読む
四季
3.0
作中の風景が綺麗で長閑で良かったな。ああいう静かなとこで暮らしてみたい。

一人だとやっぱり寂しいのかな。生きていくには誰かがいないとダメなのかも。

ボールを蹴りっこしてるおじさん達かわいかった。
4.4

This is my lifeがとにかく沁みる。無駄に邂逅するのはうーんと思うけど。まあ、人間変わり続けるもんですしね。
唐突な始まりだな〜と思ったけど映画ってそれでいいよね。登場人物たちの人生の一…

>>続きを読む
ひとりぼっちの、みんな。
おじさんも、1人では生きてはいけないんだなぁ。
3.4
🏳️‍🌈

KIDDOに続きオランダ映画を!
フランスはプライドが高い、イタリアは陽気で女好き、ドイツは真面目、イギリスはひねくれ者。
それぞれに勝手なイメージあるけど、オランダって?強いて言うならクールなイメ…

>>続きを読む

ゆったりと優しい作品📽️✨🏠妻に先立たれ一人息子とは疎遠。記憶(知的)障害を持つ突然の来訪者(テオ👨🏻の中に息子(なぜか妻も)を見る主人公👨🏻‍🦳✨👬それぞれの過去が明らかになるとき、ホッコリとした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事