孤独のススメのネタバレレビュー・内容・結末

『孤独のススメ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おそらく数カ月一緒に暮らしてたテオに.情が移ったといえ.教会で結婚式!?
いくらさみしいからってなんで…。
何をみせられてるんだろうと思った。
後半になるにつれ、主人公の過去がわかってきた。てっきり…

>>続きを読む

いままでの主人公(ブレッド)の常識を重んじるばかりでいたが、浮浪者(テオ)と出会うことで、自分自身を縛っていた彼の人生が少しづつ解き放されていく。また、夫である(テオ)を縛ることなく気持ちよく彼自身…

>>続きを読む


ルーティン化してる孤独な毎日に見知らぬおじさんが現れる静かなる刺激 少しずつ距離をつめてく2人の関係性が不思議で可笑しいけれどテオの人物像や精神状態が輪郭取られるまで笑っていいのか…?の不安がある…

>>続きを読む

オランダの田舎町、閑かな田園を走るバス、教会へ通じる赤レンガの街
フレッドの家に無精ひげのテオがきた、隣の世話焼きのオッサンも来た、テオの奥さんも来た、ソドムとゴモラも来た、
みんな誰かを求めてる、…

>>続きを読む

ーーべつに結婚せんでも、一緒にいてええんやでーー。



オランダの映画ってあまり観たことがない気がしましたが、『アナザーラウンド』『ロブスター』『CLOSE』などはオランダ製作(いずれも何カ国かで…

>>続きを読む

孤独、伝統、社会性、ルール、友情、人間愛、自由などの人間社会を映し出す物語。
人は二人以上になれば最小の社会ができる。例えそれが家族や親しい人であってもだ。そして社会ができれば互いが気持ちよくいられ…

>>続きを読む

面白かった。
一般的なホモ・セクシュアルとも違う関係性がよく描けていた。人称も無いままに描かれ続ける2人の、指示語以外は無言ではあるものの情報量は少なくない関係性が良かった。

主人公は浮浪者の距離…

>>続きを読む
邦題に惑わされて視聴したものの、
思ってたのと全然違った😂

テオを通して、ものの見方や世界が広がって、息子さんを理解してあげれたのかな🤔

私には物語を理解するのが難しいと感じました!


今すごく必要な人には必要な映画と感じた
ラスト、良いよ……観るのやめないで、出来れば最後まで観て……
「ヨハン!」と叫べて、本当に、よかった
息子を追い出した過去は消えないけれど……
敬虔なキリス…

>>続きを読む
シュールな笑い。本当の幸せに気がつくのはいいけど、少し悲しい。

あなたにおすすめの記事