尊厳死に関する映画。
主人公・ウィルは聡明だしポジティブで行動力もある。おまけにイケメン。誕生日ムービーにもあったけれど、「007(≒色男)と呼ばれても良い男」その魅力は雑誌でも取り上げられたらし…
日本ではできない選択が海外ではあるのをみて心が穏やかでない自分がいる。
ひとって自分のために相手が変わってくれることを望みがちだから、変わらない相手を愛してあげることが大事なときも出てくるよね。
…
めちゃくちゃ目頭が熱くなった
なんだかんだ死なないと思ってたから少し驚き
ずっと、浮気やなって引っかかってた
そこだけ少し残念
ビーチのシーンでこの生き方は自分の人生ではないから耐えられないって…
わたしはこれを見るにあたってこのストーリーが尊厳死についてであることを知っていた。
彼の体は事故で首から下を動かすことができないし回復の見込みがないため死ぬまでこの生活を送る事になる。
この辛さは本…
涙無しには観られなかった。
中学三年生から11年間、鬱病の私は、
図らずもウィルの気持ち、ルーや両親の気持ちが両方とも痛いほど分かってしまった。
朝起きてまだ自分が生きていることへの絶望も、愛する…
全体的にbgmが超好み!最高!!
ルーのファッションも可愛らしくて、常に画面が華やか!
最初に出てきたハチのタイツのシーンは笑ったけど、すごくキーポイントなアイテムだなと見終えてから思った。
自…
ルーに対してみんな優しかったね。ネイサンがわかってても文句言わずに旅行ついてきてくれたの本当に優しいと思った。ウィルは自分でも言ってた通り事故前はクソな人間だったから尚更今の自分が嫌なんだと思う。ラ…
>>続きを読む人生映画の1つ。
主人公のファッションが可愛くて大好き!
尊厳死に関して考えさせられる。
不慮の事故であらゆるものを失ったウィルがクラークと出会い、徐々に心を開き始める。
2人の仲が親密になり、…
生きてもらおうとすることこそが、死にたいと思う事に拍車をかけてたんだと思う。
一緒にいる時の楽しみが、一緒にいれない夜の寂しさを増幅させ、より悔しさや喪失感が大きくなる。
だからこそ、一緒に夜までい…
(c)2016 Warner Bros. Entertainment Inc. and Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved