ギヴァー 記憶を注ぐ者の作品情報・感想・評価・動画配信

『ギヴァー 記憶を注ぐ者』に投稿された感想・評価

わせ
2.7
社会主義が進化したらこうなりそう。児童文庫発ということもあって道徳の授業の題材でありそうだなとか思った。戦争や飢えは無いけど個性が出せない退屈な世界になってしまうのは嫌だよね。

SF好きの私には、なかなか興味深い設定で、映像も綺麗で引き込まれました。

途中までは。

未来で、人々を徹底的に管理している社会なのですが、
さすがに設定が不自然すぎて
いくら高度に進化しても、こ…

>>続きを読む
3.0

全体主義は危険と伝える児童文学が原作みたい。もちろん原作読んだことないけど
"素晴らしい新世界"みたいなものかなと。90分でサクッと観れてよかった。

他者のレビューを見てみると共産主義危ないと書い…

>>続きを読む

原作はあるらしいが、隔離された感情を露わにすることのない世界で生きる人間たち。
そこから唯一記憶を蓄えることのできるギヴァーと呼ばれる人物と、記憶を受け継ぐものレシーヴァーとが会合を果たすが、レシー…

>>続きを読む
なの
3.8
すごい人を選ぶ作品
3.2
10年くらい前に新作でDVD借りて見たのを思い出した
中盤くらいまで私が記憶注げられてなかったわ
薄めなSFぽいけど考えさせられる系かな
翻訳の授業で出てきた作品が映画化されていると聞いて早速鑑賞
めっちゃよかった
既視感があるものの、モノクロとカラーの対比がよかったです。

個人的に97分は短いように感じました。
テンポが早く感じ、二部作くらいにしたらよかったのではと思いました。

原作が読みたくなりました。

あなたにおすすめの記事