ドリーム ホーム 99%を操る男たちのネタバレレビュー・内容・結末

『ドリーム ホーム 99%を操る男たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

リーマン・ショック後の社会問題をリアルに描くサスペンス映画。

実話を基にした悪徳ビジネスをテーマとした作品。
窮地に陥った状況等の心情描写がとてもよく表現されて、感情移入もしやすくのめり込める内容…

>>続きを読む
ローンが返済が滞りなく家を取られちゃったパパ。ブチ切れたあげく今度は家を取り上げる側になっちゃう。弱肉強食。
最後が切ねえ

アメリカ人の価値観が日本人と違い過ぎて、感情移入しにくい。不動産屋の強引な追い出しは確かに非情だけど、そもそもローンを何ヶ月も払わず、退去命令が出てるのに期限日ギリギリまで居座るから、追い出しをくら…

>>続きを読む
カーバーが、ゲッコーに見える

63点
マイケル・シャノンの悪徳不動産屋加減が絶妙。
最高に面白かった

主人公にめっちゃイライラしてしまった
やるって言ったくせに中途半端な善人ヅラが気に食わなかった
まあ違法行為はダメだけど、
退去交渉なんて普通に真っ当な仕事なんだから
母親もガタガタ抜かすなって思っ…

>>続きを読む

観ていて辛くて仕方がなかった。
立ち退きさせるシーンは手持ちカメラで緊迫感をそのままに写し出すのがとても効果的でドキュメンタリー味もあった。
あれで最後にアンドリュー・ガーフィールドが撃たれていたら…

>>続きを読む
今まで暮らしてきた家を失い、思い出を捨てて二分で出ていけと言われる辛さ。搾取される側から搾取する側にはなったデニスだが、汚れた金では幸せにはなれない。

主人公らが法の一線を易々と踏み越えているせいで、私の目にはテーマがボケて見えてしまった。

正直に言うと、非合法な手段は別として不動産業者はある程度正しいように感じた(決して好きにはなれないが)
ま…

>>続きを読む

あら、なんの捻りもなく終わったわww
なんだか安っぽい作りでB級って感じ。
その後の方がよほど気になるわ。
カーバーは文書偽造だけならすぐ出てくるだろうし、それじゃなくても有能弁護士つけられるだろう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事