君が生きた証のネタバレレビュー・内容・結末 - 56ページ目

『君が生きた証』に投稿されたネタバレ・内容・結末

チラシを観て予告を観て観たくなった映画。
ただなくなった息子の歌を歌うだけだと思ってたのですが、そうではなく…
結局なんでジョシュが事件をおこしたかがわからないけど、それでいいと思える映画。
2年間…

>>続きを読む

ウィリアム・H・メイシーさんの初監督作品!とりあえずそれだけで観ようと思った。「ファーゴ」「ブギー・ナイツ」での存在感!映画好きなら知らない人はいないメイシーさん!

映画観る前に色々調べてたら、な…

>>続きを読む

2015.3.3@TOHOシネマズららぽーと横浜
これは‼︎スルーしなくて本当に良かった。あらすじすら、何も知らずに観て良かった。そして今観ていろいろと思う事が渦巻いている…
ここからネタバレ↓
勘…

>>続きを読む

会社をクビになったのも、マスコミに追われたのも、現実から逃げて船に隠れてしまったのも、そういう事だったのか・・・。
親に責任がないとは言わないけど、辛すぎる。
ジョシュは心を病んでいたのかもしれない…

>>続きを読む
うーん、展開の都合なのかもしれんが、親父さんの葛藤する姿の描き方が浅く感じたなぁ。ライブ会場での息子の彼女(セレーナ・ゴメス)の発言も“?”だったし……。
題材は良かっただけに残念。

ぜひネタバレなしで見て欲しい。


途中まで銃乱射事件の被害者遺族だと思わせておいて途中でその視点が反転するという演出は、単なる驚かし以上に、観客がフラットな視線で加害者遺族を見られる、もっと言えば…

>>続きを読む

息子のジョシュを亡くして2年。過去から逃げ続け、仕事もやめてボート暮らし。荒んだ生活を送っていたサムの元に別れた妻が訪れ、遺品として息子の作った曲とギターを置いていく。息子の遺した歌を聞き、自分が息…

>>続きを読む

mark

「男泣き」と宣伝していたのに、これは泣けなかった。期待していただけにちょっと残念だった。でもいい映画。しかし、一晩経って整理してみたら4.2からこの点になってしまった。いくつかもやもやす…

>>続きを読む

最初は息子が銃乱射で犠牲になったと思ってたら、まさかの加害者側だったなんて。一気に視点が変わった。曲の意味とかも大きく変わってきて、ジョシュの心境だったり、自分がそうさせたんだっていうサムの心境を考…

>>続きを読む

いい意味で放題に騙された!
てっきり被害者側だと思ってたからびっくり。あんないい曲書く子がまさかと。
加害者側だと分かった上で、もう一度見てみたい。
sing alongの最後のフレーズに涙腺が緩み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事