リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴンに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン」に投稿された感想・評価

いち麦

いち麦の感想・評価

2.0
米国で生きるための過適応。表面化を恐れ報復も卑屈なほど自分達の中で廻す中国系ギャングらの器はとても小さく映る。友情や愛の要素はあるが薄い。実話ベースでもスコセッシの狙い通りなら尚不快。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

1.5
なんやろうな⁉️実話なんかい⁉️それすらわからん…
リベンジした⁉️チャイニーズマフィアの話⁉️
ちっちゃい世界のようわからん作品でした😱💧

2021年1,014本目

青龍だけど"グリーン"ドラゴン(笑)

なんなのこの昭和感w
そしてまさかの実話ベース!

『インファナル・アフェア』アンドリュー・ラウ監督
マーティン・スコセッシ製作

が、ビミョー(´Д`)

>>続きを読む

全てが及第点を超えてこない中途半端な作品とゆう印象。

映像も芝居も演出も脚本も音楽も。

再現VTRレベルマックスみたいな映像を延々と見せられてる感じ。

1つ1つの描写に拘りが感じられず、ずっと…

>>続きを読む
鎖園

鎖園の感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

号外/

アンドリュー・ラウのスタイリッシュな編集が

逆に

【暴力の生臭さ】

【暴力の痛々しさ】



半減以下にさせてしまったような気がする


【日常の中の暴力】

ほど

血生臭い者は…

>>続きを読む
ずし

ずしの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

少年達が大人になっていく過程で配役が子供から大人になるのになんで周りのギャングはそのままなの

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/revenge-of-the-green-dragons
スコセッシ、ラウの名に惹かれて観た。実話か何か知らんが、物語としては過去のノワール映画の焼き直しにしか見えず、まったく面白くない。途中で観るの止めた。

「インファナル・アフェア」のアンドリュー・ラウが久しぶりに手がけたノワール。
とはいえ、未だに“あの「インファナル・アフェア」の”と言われるだけあって、あれ以降全くパッとしないラウ。
『けれど、ノワ…

>>続きを読む
shell

shellの感想・評価

2.0

うおお大好きなギャング物なのにちっとも心が踊らない!
ぎりぎり飽きはせず最後まで見たけどどこにも旨味がない。キャラクターも演出も音楽もことごとくツボを外してくるのですごい。
もっとスティーブンをどう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事