映画とは素晴らしいなと。ただただ感動した。リドリー・スコット監督。?エイリアン?
とにかく最後ワトニーとルイス船長が合流するシーンは、テレビアニメガンダムの最後アムロがア・バオア・クーを脱出してホワ…
マット・デイモンが出てる映画で面白くない映画に出会ったことないなー。絶体絶命の状況下で生きることを諦めずに試行錯誤し続ける姿に感銘を受けた。平和ボケしてる日本では、どうやってサバイブするか教えてもら…
>>続きを読む確かに火星でダッシュ村(ほめ言葉)。イモ有能。飢饉に際し“御助芋”とも“お助け芋”呼ばれたジャガイモ。でも自分は水を作れないから餓死一直線だ。宇宙飛行士が有能。
個人的には調味料・調理方法の選択肢が…
居住施設の与圧室損壊後、ビニール1枚の補修状態が見ていて不安で仕方がなかった。
コンバーチブルで宇宙へポーンとか、火星地上活動のスーツが随分スリムだったりと、リアルに表現してるだけになんだか宇宙を身…
プロジェクト・ヘイル・メアリーを聴き終えたので。
原作未読だけど、こっちの方が好みだな。
劇場で観なかった事を後悔。
主人公がとてもユーモアがあり前向き。
惑星にひとりぼっち。文明の利器があるけど…
ちょっと眠くなってしまったものの
要所要所のシーンは興味深く
救出時にはちゃんとテンションが上がった
広い宇宙で手を取り合ってテザーをまとう2人はやっぱり見所だったかな
調べたところ原作から結構削…
とても面白かった作品。
友達に勧められて見たけど、地球で1人で生活しろ!ではなく、火星で生活しろ!って状況になり、そこからの主人公の動きがヤバすぎる笑
火星に行くほどなのだから、優秀な人なのは分か…
ヘルメスのCGがリアル。
もっと絶望的なシーンがあってもいいのかもしれない。
だんだんと食事制限で痩せていく役柄をよくこなした。徐々に歯が汚くなっていくなどディテールが良かった。
本作では描かれない…
©2015 Twentieth Century Fox Film