伝え続ける情熱と音楽の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『伝え続ける情熱と音楽』に投稿された感想・評価

アマゾンプライムビデオでのタイトルはキープ・オン・キーピン・オンでした
miyuki
-

音楽は世代を超える。自分らしさが一番難しいよね。ジャスティンを励ますクラークの言葉にうるっとする🥹市野さんを思い出した。こんな人もういないよね。
ジャズの巨匠クラークテリー。アーカンソー州に暮らす9…

>>続きを読む
3.5
〖ドキュメンタリー:アメリカ映画〗
ジャズ界のレジェンド クラーク・テリーのドキュメンタリー‼️
師弟愛も、ジャズ愛も最高の作品でした😆

2024年205本目

「理論について教えることは出来るが、勇気をもって自分を表現することを教える人は少ない。見守り、勇気付けることが必要なんだ(大意)」というクラーク・テリーの言葉は、本作を象徴するとともにCTのマスター…

>>続きを読む

地味にアマプラで配信されている、ジャズ界の巨匠クラーク・テリーと新進気鋭の日系ピアニスト、ジャスティン・コフリンの師弟関係を追ったドキュメンタリー。

ジャズが人生に豊かさを与えているところをずっと…

>>続きを読む
映画観たと言うより音楽聴いてたって言った方が正しいけどウィントン若〜!音楽ももちろんよかった
楽器が吹けなくなっても頭の中でたくさんフレーズ思いついてソロが歌えるのいいな〜
moimoi
4.4
クラーク・テリーが若い世代に情熱を手渡していく。
心を繋いでいけば、人は音楽の中で永遠に生きられるのかもしれない。
ジャスティンとの出会いは、幕が終わる前に音楽の神さまがくれた宝物の一つなのだろう。
mai
5.0
感動とかそういうのではなくて、Clark Terryのどこまでも深い心の暖かさに、ただただ涙が出た。keep on keepin’ on👍
まぁ
4.5

素晴らしい師弟関係に涙…(涙)

ジャズトランペッターとしての自身の成功だけでなく、
音楽はこうして繋がっていくんだな…と感じました…♪

教え子の成長や成功程、嬉しい事はないですね…☆
…コンクー…

>>続きを読む
Ken
3.8
ジャズ界のレジェンド、クラーク テリー(CT)と、彼の愛弟子ジャスティン コフリンを追ったドキュメンタリー。CTの教え方、すごい感覚的にもかかわらず、よくジャスティン理解できるなと!天才ってすごい。

あなたにおすすめの記事

似ている作品