2025-198本目
2度目の視聴。
1度目は衝撃すら覚えたのに…。
忘れた頃に見たら時系列の飛び方が難解で、映像だけでは理解しづらい。その複雑さが逆にアーティスティックな味わいを生む。
ただ深…
昔に小説か映画かで見たことのある話だった。いろんな映画にあるたくさんの名言にならってこれからは生きていきたいと思った。
この話の中では、「人間が猫を飼ってるんじゃなくて、猫が人間のそばにいてくれてる…
余命宣告されその余命と引き換えに
世界から消えていく物を悪魔と取引する…
何を消すか問われるのかと思ってた。
…ならば、世界中から消えてほしい
ゴミや犯罪、戦争、病気…とか
安易に考えてしまったけ…
自分の寿命を伸ばすためにこの世から何かがなくなるとしたら、、
ただなくなるのではなく、思い出も歴史も全て失ってしまうのは辛いけど、自分ならどうするのかなって思ったら、死をそのまま受け入れるんだろう…
おすすめされて視聴。
ほんわか系かと思ってたら全然違って、もはや感動大作系の世にも奇妙な物語だった。猫ちゃんずっといい子ですごい。
お母さんの描写が自分の母もやりそうなことばかりで泣いてしまった。…
猫の話?命と引き換え?
自分とそっくりの悪魔、、?
ちょっと前の映画はほんとに
レトロな雰囲気。
宮崎あおいはやっぱり可愛い。
母との繋がり、
父の不器用な愛情
は読めたけれど、、うるるっ😹
…
脳腫瘍を告げられ余命幾許もない青年『佐藤健』は自分と同じ顔をした悪魔から「世界から何か1つを消せば1日命の火を長引かせよう」と契約を持ちかけられる。世界からまず【電話】が消える。
【】が消えた事で改…
(C)2016 映画「世界から猫が消えたなら」製作委員会