セッションの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セッション』に投稿された感想・評価

5.0

「人を選ぶ傑作」ですね。音楽のために「すべてを捧げる」狂気の2人の話で、刺さる人には刺さる、そうでない人にはただのジャズドラム映画、という極端な感想になるかなと思います。

名門音楽学校に入学した主…

>>続きを読む
春
4.0

もう息もできないーー‼︎
『ララランド』『バビロン』の
ディミアン・チャゼル監督作品
マイルズ・テラー主演

パワハラ、アカハラ、モラハラの権化
フレッチャー!!

私は音楽経験無いのですが
吹奏楽…

>>続きを読む
5.0

名門音楽学校へと入学し、ジャズドラマーになりたいニーマン(マイルズ・テラー)は、鬼教師のフレッチャー(J・K・シモンズ)と出会う。彼のもとで演奏することになったが...

ものすごかった。熱血すぎる…

>>続きを読む
4.0

名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意するニーマン。そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャーだった。ひたすら罵声を浴びせ、完璧な演奏を引き出すため…

>>続きを読む
4.2

先にラ・ラ・ランドを観てからのセッション‼️これも2回観てしまった。
驚愕のラスト9分19秒は瞬きを忘れるくらい吸い込まれる
デイミアン・チャゼル監督の前作品ですが、このとき弱冠28歳、こんな素晴ら…

>>続きを読む
dkdkdk
4.4

今回は「セッション」です。かなりオススメです。物語は、名門音楽学校に入学した主人公が、ドラマーとして「偉大」になるために奮闘するサクセストーリーといった感じですが、ストーリーよりも観るべきは演技…

>>続きを読む

J.K.シモンズの演技が最高過ぎ。
ドラム演奏者のマイルズ・テラーも
ドラムの演奏にどんどん
のめり込んでいく姿はある意味
狂気すら感じました。
しかし、何か1つを極めるって
こういうことを言うのか…

>>続きを読む

才能を開花させるのはそう簡単なことではない
ただ単に''good job"と褒めればそれでいいのか
それじゃあ自分の限界を超えられない
罵倒の裏には期待がある

血が付いた楽器で演奏するのは印象的

>>続きを読む

JAZZがよくわからないので、手が伸びなかった作品。もっと早く観とけば良かった(反省)
最初から最後まで、肩に力が入りっぱなしだった(・・;)
JAZZを知らなくても、音楽が好きなら面白く観れる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事