このレビューはネタバレを含みます
めっちゃ面白かった!!!
けどこんな終わり方アリ!?!?!?
思ってたのと後半の内容が全然違ってたんですが、「映画の中身ってそう簡単に予想できるもんじゃないよな」といい意味で思える作品でした。
…
最後の演奏が鳥肌立った。
人格を否定するようなハードな練習は見てて辛いし、指揮者いい人だと思ったら裏切られたり、主人公がおかしくなって心配になったり。
そういうの全部見たあとだったから感動したんだと…
格別のカタルシス映画。
昔見た時はハゲが喚いててうるさいくらいにしか思わず、男の子が好きな映画ってイメージだったけど、改めて見ると印象が変わった。主人公の狂気がハゲの狂気を上回り初めてからが面白すぎ…
ドラマーを目指し音楽大学に入学した主人公がパワハラ教師の元でドラムを叩き続ける話。
とんでもパワハラ教師系。今やったら即クビレベル。罵声を浴びせられながら、ひたすら喰らいつきドラムを叩き続ける様が…
このレビューはネタバレを含みます
セッションは、「感動」と「違和感」が同居する映画だと感じた。
この映画が伝えたかった本質は、一言で言うなら「本物の天才は、限界を超える狂気の中でしか生まれない」その過程で人間らしさを失うかもしれない…
ここ数日映画観たいけどなんも観たくないみたいな感じになってたけど、たまたまyoutube開いたらセッションがあったから何となく観てみた女将だよ🎶🎮
Youtubeで映画が観れるなんて最高‼️女将の…
観ようと思っててなかなかタイミングがなかった作品▼映画館で観るべき映画▼JKシモンズの作る空気が映画にハリを持たせてる一方、人間臭さも分かりやすく盛り込んで、この人物の成し遂げたいこと、苦悩、執念が…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
部活でも習い事でもとにかく厳しい講師やコーチがいた人は背筋がぞくぞくするはず、自分は見てる途中手汗が止まらなかった。
ずっと音楽を突き詰めて狂って行く2人だったけれど最後のあの食い違いが音楽によっ…
© 2013 WHIPLASH, LLC All Rights Reserved