劇場版 BiSキャノンボール2014の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 25ページ目

『劇場版 BiSキャノンボール2014』に投稿された感想・評価

indie

indieの感想・評価

1.5

2015/4/9 テアトル新宿

アイドルグループBISにAV監督が纏わり付き嫌がらせをする。映画テレクラキャノンボールのフォーマットを利用したドキュメンタリー。
アイドルBISに対して身体接触でポ…

>>続きを読む
オカ

オカの感想・評価

4.5

「アイドル」のドキュメント
であると同時に
「俺たち」のドキュメント
である所が面白い。

AV監督が作品とどう向き合うか。女を脱がせて過激なことをさせるのが正解なのか。
アイドルがアイドルであるこ…

>>続きを読む
kawaru

kawaruの感想・評価

3.0

小劇場にて。

劇場のプロジェクタの解像度など少々視聴条件が悪かったのが残念といえば残念だったが、映像美やHDじゃないと魅力が減るタイプの作品ではないのでそれはいい。

構成は内輪向け型で、キャノン…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

-
3月11日@シネマスコーレ

プー・ルイ&ノンちゃんと後から入ったメンバーに温度差を感じてしまいましたが、テレキャノと比べるとノレなかったですかね。
大人たちが思ってるよりよっぽどBiSはidolだった。全うしてた。

BiS、数曲しか聞いたことなかったし、「無茶してるアイドルがいる」という認識でしかなったけど見てきた。テレクラキャノンボールが面白かったから、という立場だけど、テレキャノと同じく観終わったら女につい…

>>続きを読む
悲しいくらいAV監督陣の惨敗。
ひたすら、アイドルに迷惑かけただけ。けど、これが商業ベースでアイドル運営側の意向も含めて込みになってる時点で、地下アイドルという商売が厳しいことが分かる。
RYO

RYOの感想・評価

3.0

搾取する側される側が一つの映像に収まってる。テレキャノも結構女としてくらう部分はあったけど、BiSキャノはとにかく辛い気持ちになった。ホドロフスキーが好きだって気安く言わない方がいいことは勉強になっ…

>>続きを読む
嫌悪感と戦いつつもしょーもなさに笑いつつもBiSのドキュメンタリーとして結局泣いた。

もうあとはBiSに対する感想しか語れないっす。
manpati

manpatiの感想・評価

3.5

アイドルvsAV監督というキャッチ通りの異種格闘技作品。ドキュメントというよりガチンコ、セメント、シュートの言葉が似合う。
内容もルールの詰めが甘くなっちゃった異種格闘技戦のように、もうちょっと面白…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品