ブリッジ・オブ・スパイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブリッジ・オブ・スパイ』に投稿された感想・評価

この世界に“正解”なんてものは存在しないのかもしれない。不安は常につきまとう。でも、不安だけでは何も変えられない。ただ、信じること、動くこと。それだけが、未来を変える力になる——そう感じさせてくれる…

>>続きを読む
倫理と国家の狭間で信念を貫く弁護士の姿が感動的。
国家間の対立よりも人間の尊厳と正義を重んじる、骨太な人間ドラマ。

2010年代のスピルバーグ監督はその作品選びが実に渋い。本作もそんな骨太ドラマ。
また交互にファンタジー作品も混ぜてくるから、その懐の深さたるや脱帽である。

トムハンクス、トムクルーズと2人のトム…

>>続きを読む
cyoge
3.6
さすがスピルバーグとトムハンクスのコンビ。冷戦下において、国を越え危険を顧みず信念を貫いた弁護士とスパイの友情には響くものが。事実に基づいたストーリーというのも驚き。
NEMO
3.0
コメディチックなトム・ハンクスもいいけど、シリアスなシーンのトム・ハンクスも良き!
実戦はないが、冷戦下の緊張が伝わる重厚なストーリー。これが実話ベースだからすごい
トム・ハンクスはこうした、責任感ある男を演らせると上手い。それでいて、茶目っ気もある。いい役者だなぁ

冷戦下で敵スパイの弁護士になったトムハンクスがめちゃくちゃ頑張る話。

弁護だけでもかなりのリスクなのにどんどんこんがらがってくる。
トムハンクがとにかく頑張る。

スパイアクション映画とかではなく…

>>続きを読む

ケネディ大統領鬼畜すぎる。休ませたれよ笑

アメリカ側が作ってるから、善と悪でいうと善になるけど、美談として語られる前にもっとやるべきことあったのではないか。

ソ連側が作るブリッジオブスパイと両面…

>>続きを読む
Yama
3.8

スピルバーグ監督とトムハンクス主演。

トムハンクスが弁護士役で、冷戦時代にソ連のスパイを弁護し後にスパイ交換の交渉役として重大な任務を委ねられる実録映画。

テーマが重く派手はないかもしれませんが…

>>続きを読む

最近いわゆる大衆的な映画観てなかったからかもしれないけど、スピルバーグって死ぬほど映画作るの上手いな。細かい構図とか配置、伏線から演技とセリフまで、無駄なシーンが一個もないし、人に緊張を与えながら、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事