くもとちゅうりっぷの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『くもとちゅうりっぷ』に投稿された感想・評価

3.5

〖1940年代映画:童話アニメ映画化:アニメ映画:短編映画:松竹:文化・記録映画ベスト100短編映画で見る日本の20世紀〗
1943年製作で、横山美智子の童話をアニメ映画化の短編映画らしい⁉️
暴風…

>>続きを読む
-

名作とされるだけあって、おそろしく完成度が高い。1943年、戦中につくられた珍しいアニメーションなので、くもがあきらかに黒人を、途中の雨や嵐のシーンは神風を暗喩していることは、だれが見ても気づくとこ…

>>続きを読む

歴史資料で断片的にしか観たことのなかった本作。U-NEXTにはまさかこんなものまであるなんて驚きだ。
童話のような内容をミュージカル調のストーリー進行で展開していく。このフォーマットは明らかにディズ…

>>続きを読む
3.5

💻 ショート・アニメーション
監督:政岡憲三

「日本のアニメーションの父」政岡憲三監督が手掛けた短編アニメミュージカル。

カンカン帽を被ったクモは、歌を歌うてんとう虫の女の子を見つけて「一緒にハ…

>>続きを読む
な
3.5
くも悪いねぇ
永遠みてられる
日本画からアニメーションへ
3.0
古典邦画集PDにて。

戦争のにおいがする。
戦時中、人の心を救っていたのかな。
子ども向けだろうけど
お母さんやお婆ちゃんと観てたのかな、
とか考えさせられた。

松竹動画研究所製作の16分の、セル画によるアニメーション。横山美智子の童話を、政岡憲三が監督・脚本・撮影した日本アニメーション史の重要作。
梅田松竹にて。84年の再公開、「桃太郎・海の神兵」(44)…

>>続きを読む
3.8
ミノムシのふたりがギュッギュしててとてもかわいらしかったです
バリバリ戦時中でもここまでクオリティの高いアニメーションがあったとは

クモの美声に聞き惚れる

あなたにおすすめの記事