新文芸座ロウイエオールナイト上映で鑑賞。
ロウイエには珍しく、娯楽的面白さをもつ一作。
二重生活をおくっていることが明らかになる旦那のそのお猿っぷりに爆笑。衝撃的事実、殺人と彼らの絶望的な未来が予感…
みたいと思ってから時間がかなり経っていて期待値が高すぎた。
ルージェは良かった。強い、芯がある、共感できる。
だけど全然チャンに感情移入できない。
ていうかムカつく。証拠そこまであがってるのにイ…
うーん、期待度が高すぎました(笑)。
良かった点もあります。
しかし、全体的に満足度は低かったです。
【良かった点】
・冒頭の事故の迫力
・中盤で冒頭の事故の反復があるが、精密な描写力
・ルー・…
最後(クレジットの前)に映し出される、生きた愛人の姿は、忘却するな(させるな?)といった死人からの抵抗なのかな、と。
しあわせでいつづける(維持する)には、「強者」であり続けなければならない、とい…
めちゃくちゃおもろい映画という記憶しか残ってなかったけどやっぱめちゃくちゃおもしろかった。川を走るシーンとか見たらすごい思い出した。関係者多すぎなのにすっきり頭に入ってすごい、人の連鎖がうますぎ、エ…
>>続きを読むロウイエ監督だから見たが、最初は「こんなただの陳腐な胸糞映画をあのロウイエ監督が!?🥲」という感じだったのだが、
一人っ子政策とか、権力者の息子のひき逃げとか、住み着いてることも知られてない浮浪者…
『二重生活』