わりと
「何も起こらないし何も解決しない系映画」
「みんないろいろ大変だよね系映画」
でした。
妊娠したりDVがあったりと一応何か起こってはいるのですが、こういう世界ならまぁそんなものかなとい…
LA郊外の「ブルー・イグアナ」というストリップ・クラブ。5人のダンサー達の群像劇。
・エンジェル 養子が欲しい天然系
・ジェシー 恋人からのDV受ける貢ぎ系
・ジョー 望まぬ妊娠のワイルド系…
究極のあと一押し映画というか、おもしろいんだけどリアルすぎて「まぁそうなるよね」とか「人生いろいろだよね」と映画というか人間観察みたいになってしまって、自分が何を求めて映画をみているのかを考えさせら…
>>続きを読む___"✍️
どのレベルの世界にも、人は不安を抱え悩み 明日を夢みている 。
その境遇にいることが彼らの身勝手な理由だとも限らない、そんな目に堕ちた人もいるのだ 。
ほんの小さな子どもの時…
場末のストリップバーでそれぞれの人生を描いていたのかもだけどあちこち飛びすぎて話が散漫になってガッカリ。知的に問題あるエンジェルがあぶなっかしすぎてハラハラしました。ダリル・ハンナは「スプラッシュ」…
>>続きを読むとあるストリップ小屋の所属ダンサー達の人間模様を描いた作品で、昔通った事がある新宿や渋谷のストリップ劇場を思い出した。
台本無しのアドリブで撮られたらしく、たしかにダリル・ハンナのセリフはそんな感じ…
綺麗で華やかなダンサー達だけどプライベートでの彼女達の悩みや寂しさが切なくてね…。
ジャスミンのポールダンスのシーンは観ているのが辛いわ(涙)
D.ハンナ演じるいつもラリってる感じのエンジェルやJ.…