奴らを高く吊るせ!に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『奴らを高く吊るせ!』に投稿された感想・評価

2.0
クリント 格好いい

絞首刑のシーンはちょっと引くけど、
日本も江戸時代は同じようなこと
してたしな。

ところどころダーティハリーっぽい

レイチェル、
いかにもクリント好みの女優さん

2024年10月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
本作と「ダーティハリー2」(1973年)辺りが代表作とされてるもよう。
1968年の映画でマカロニウェスタン旋風の中イーストウッド主演で作られてい…

>>続きを読む
1.0

午後ローで流れてたので視聴しましたが・・・
これって世間では名作という評価なんですか?

主人公の戦う相手が超のつくド悪党というわけでもありませんし、
中だるみの激しいストーリー、よくわからないラス…

>>続きを読む
May
1.0

このレビューはネタバレを含みます

クリント・イーストウッドが、濡れ衣でリンチされたが通りすがりの保安官?に救われ、自分をリンチした男たちを追い始める。
adeam
2.0

レオーネとシーゲルという2人の師に出会い、70年代には最大の当たり役を得て監督デビューも果たすことになるイーストウッドがその直前に出演した西部劇。
無実の罪でリンチされて首を吊られるも一命を取り留め…

>>続きを読む
my
2.0
復讐劇にしては大した恨みなくない?エンディングもそれでいいの?って感じ
もか
2.0

50点

彼がアメリカでは脇役しか恵まれず、
イタリアで知名度をあげ、帰還してアメリカで主役となった一本目。

そして、彼が映画製作会社マルパソを立ち上げ、売れないだろうと予想した映画は、自社では作…

>>続きを読む
masat
1.5

イタリアから(憎っくき)自国への凱旋、その記念すべき一本目は、やはり“望まれた通りの西部劇”。
しかも、自身のプロダクション“マルパソ・プロ”を設立してまで挑む訳だから、その執念、アメリカへの恨みは…

>>続きを読む
ココ
2.0
若かりしイーストウッドを見てみようと思ってね。眉間の皺がいいね。話はまじでつまんなかった。
2.0
衝撃的なオープニングこそインパクトはあるが、あとはダラダラと退屈

若いイーストウッドの見てくれだけな作品

あなたにおすすめの記事