プリデスティネーションのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『プリデスティネーション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

鶏が先か、卵が先か
どちらが後も先もないようで
自分の尾を食い続ける蛇の物語

何年も前に初めて観た時も良かったが、今回改めて観たくなって二度目の視聴。

より深い考察に至り、より深い価値に気付くことが出来た。と思う。

気になったのは、最後の文言。

ここからは、あくまでも個…

>>続きを読む
見せ方や順序が巧く、すぐに観返したくなる。決定論的な宿命から不可避だと思うと、切ない気持ちになった。ループの重ね方や容姿の変化などが練られていて、タイムトラベルものの新しい切り口を見れた気がした。

プリデスティネーション
予定説とか宿命という意味になるけど基本的にはキリスト教においての意味合いが強い。
最終的に誰を救済するかは天地創造前に決定されているとする考え方。

親殺しのパラドックス
自…

>>続きを読む
オチは途中で読めるよね。。。

時間軸いじるものは好き。
2周目見たらもっといろんな発見があるんだろうな〜
爆弾魔への過程やロバートソンの思惑などなど
こんなにも会話回想劇だとは思わなかったけど、面白かった。

全ての行為を自分に対してだけ行ってるのってなんだか寂しいなぁ
完璧に自己完結した自己愛

冒頭のシーンからは思いもよらない展開で、前半はいったいなにを見せられてるの?って思ってた。でもなんだか引き込まれる話で観るのをやめる気にならない。

ひょっとしてこの男の人ジョディフォスターなの?っ…

>>続きを読む

タイムトラベル映画って未来を変えれるパターンと未来が予め決まってるパターンがあって、この映画は後者
観てたら未来が決まりきった決定論的世界であることが分かるから展開が読めてしまうのが残念。同様の設定…

>>続きを読む
前半の話も惹き込まれるしもっと評価高くていいな
登場人物はかなり少ない
どこからか始まりだったのだろうとなるタイプのタイムパラドックス系の映画

あなたにおすすめの記事