スポットライト 世紀のスクープの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

misaki
3.4
当時アメリカでは大きなニュースになったと思うが、日本人の私はこの映画で初めて知った事実だった。


こんな犯罪が隠され続けていたなんて恐ろしすぎる。。。
空
4.0

2001年、ボストン。地元の日刊紙「ボストン・グローブ」に、親会社のNYタイムズから新しい編集局長のバロンが迎えられた。彼は特集記事欄「スポットライト」の担当チームに、ある神父による児童への性的虐待…

>>続きを読む
hinako
-
隣にいたクリスチャンも愕然
被害地域の広さや存続している事実にぞっとする
perry
4.3

「この文書を記事にした場合、責任は誰がとる?」
「では記事にしない場合の責任は?」

この映画が作品賞とった時とかNHKのアカデミー賞を録画してたし、学校で速報見てた記憶がある
10年ぐらい敬…

>>続きを読む
ぽう
3.4

教皇選挙からこっち側へ

日本語タイトルよくないよなー
確かに書く側からしたらそうなんだろうけど
もっとした側された側に寄り添ってほしい

すごく興味持って見たし実際見応えあった

でもさ
テーマ曲…

>>続きを読む

「教皇選挙」からの、こちら。スタンリー・トゥッチいる!今回はそっち側なのね!

自分の役割・仕事・信念をきちんと責任持ってまっとうする、の歯車が合った実話。
闇深さもびっくりだけど、最初の新編集長の…

>>続きを読む
4.0

A24のシビル・ウォーもそうだったけど、ジャーナリストってカッコいいなぁ

火のない所に煙が立つ世の中になってしまっているけど、そんな今だからこそ真実を暴くこと、正しくあることの価値が相対的に高まっ…

>>続きを読む
メディアはこうでなくちゃ
面白い。報道はこうでなくちゃ。
過去記録

あなたにおすすめの記事