スポットライト 世紀のスクープに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

hoge3
3.9


宗教に関心の薄い日本では信じられないが、海外では当たり前のように教会内で犯罪が横行していたんだなと。それが宗教という力で黙殺されてきた。

人間に制約を課すと一定数の醜い化け物が生まれる。

何事…

>>続きを読む
らき
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ボストンのカトリック教会はその強大な力を使って裁判所ぐるみで神父の性的虐待を隠蔽してきた。神父の性的虐待は現在でも世界中で社会問題となっているテーマだ。そこに切り込んだジャーナリストたちの気骨に敬意…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

聖職者が子供に性虐待を与える映画
それを揉み消そうとするが…
クソ野郎だな。
mocha
3.5

このレビューはネタバレを含みます

『She Said』とか『The Report』に似ている雰囲気。
記者の関心から大きな出来事が明らかになって、世間を動かす大スクープに繋がるストーリー。

これを記者の人に話すことが一番の勇気。

>>続きを読む
3.3

神父たちが1000人にものぼる児童に性的虐待を加えていたという事実をボストン・グローブの名物コラム「スポットライト」の担当チームが困難を乗り越えながら明らかにしていくという、まぁ言ってしまえばそうい…

>>続きを読む
R
3.3

今よりも情報を得ることができない時代に、この記事が世に出たことで、自分だけじゃないんだって思えた被害者が沢山いることを思うと、自分の仕事にプライドを持って正しい報道をしようと行動する記者達って本当に…

>>続きを読む
LEON
3.3

アカデミー賞受賞作として気になってた作品。

大きな盛り上がりがある訳では無いものの、これが実話だと思うと凄い話だった。

世の中にはきっとこれ以外にも隠蔽されてる話が沢山あるんだろうな…

芸能人…

>>続きを読む

スポットライトと呼ばれるジャーナリスト集団による、神父の少年少女への性的虐待の実態を暴いたスクープ。
実話を元に作られており、性的虐待のスキャンダルが表面化した神父の数は90人近くにも上った。
20…

>>続きを読む
挑戦的な主題。
豪華な俳優陣。
起伏に乏しい物語。
権威が蔓延るところに、暴力と搾取あり。
それを肯定しているのは誰だ、お前か、私か。

タイトルから想起されるような爆発力がなかったことが残念。

ちょっと色んな名前でてきてついて行くの難しかったけどだいたいは分かった。

過剰な演出がなく、静かな雰囲気を作る音楽とボストンの街並みを背景に淡々と事件を追っていく構成が話に集中できてよかった。
わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事