スポットライト 世紀のスクープのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

教会があんまり身近じゃない人間なので、神父という存在も自分の中ではふわっとしてて言ってしまえばフィクションの中の存在みたいな感じがしてたんだけど、現実世界を元にしたこの映画を通して信仰してる人にとっ…

>>続きを読む

母が見たいと言うので一緒に。

私は一応仏教だけど信仰心最薄0.01ミリなので、カトリックにおいて神父がどんな存在かというのが、たぶん、いまいち理解しきれてない。
信じるものがあるということは決して…

>>続きを読む

物語は淡々と進んでいくんだけど、真相に迫っていく中での記者たちの必死さや熱意が良い。
被害者の1人が自分のことを"生存者"と言ったのが印象的だった。
神のような存在で、信仰していたのに裏切られ、拠り…

>>続きを読む

3回見た
場面ごとの背景も綺麗


特に印象に残ったものを羅列します

12 人いると思っていたら全体の約6 %
87 人が小児性愛者

腕の傷

確実な言葉が必要なのと言われて
絞り出す被害に関す…

>>続きを読む

実話を元にした映画。

1人の神父による虐待事件を追ううちに、カトリック教会というあまりにも強大すぎる組織の深い闇が現れてくる展開は引き込まれる。

扱う題材のセンセーショナルっぷりに対して驚くほど…

>>続きを読む

正しく今の日本で起こっている問題に通じるなと思った。

海外とだと教会や神父という考え方が違くきっと理解できてない部分もあるだろうけどそれでもやっている事は犯罪で組織ぐるみでそれを隠蔽していたのはき…

>>続きを読む

GyaO!さよなら月間ちう☺️

長い事、気になってたのにずっと後回しにしてた作品w

いや、この機会に観てよかった😭
内容は、ヘビーもヘビー、ドヘビーやけど見応えあったーーー
凄かったーーーー

>>続きを読む
見終わった後なんとなく暗い気持ちになった

・マイケル・キートン、マーク・ラファロ、レイチェル・マクアダムス、スタンリー・トゥッチ等々、錚々たる俳優陣で、教会の闇という日本ではあまり馴染みのないテーマだけどすごい見応えのある実話作品。
・個々…

>>続きを読む

神父による児童への性的虐待について、
新聞記者が真実と向き合う作品。


実際、記者はしつこく、聞いてほしくないことを聞く、また、報道するに値しないことを書くなど、あまり良くないイメージを持っていた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事