性暴力を被害者目線で語る。
森の中の幻想で、内股にできる痕、2人の被害者に責められるシーン、加害者への復讐をやめるシーン、そして最も伝えたかったメッセージ「あなたは悪くない」と言ってくれるシーンは被…
実体験をもとに作られているということなので、伝えたいという想いが凄く強いのはわかるし、伝わって欲しいと思うけれど、伝わるような作りになっているかと言われると、これだと足りないなと言うのが正直なところ…
>>続きを読む女優、グラビアなどで活躍してた水井真希さんが実体験を元に作った初監督作品
今年、32歳の若さでお亡くなりになったと聞いてビックリしました。ショックです。
水井真希さんの出演作は「終わらない青」と「歯…
監督の実体験を元に作ったらしいのですが、その監督兼女優のかた終わらない青とかそういう重いテーマの映画結構出てたけど大丈夫だったのかな?
しかも最近若くして亡くなられたようで。。。
ご冥福をお祈りい…
初心者監督にしては
なかなかの力作
ここの評価で映画としては…なんて語る
映画マニアバカもいるが
この作品は娯楽性だす必要ない
更に何を言いたいかわからん
ただのレイプ映画なんてアホなコメント
書い…
これが実体験なら監督さんの人生は1秒でも幸せだなと思える人生になってほしい
全ての負の感情を作品で成仏させてほしい
相手を憎みすぎて自分のことも嫌いになってしまうこととか、たまに晴れたと思ったら一…
1年ほど前、職場の同僚に勧められ、半年ほど前DVDを購入し、ほったらかしたままだったがやっと鑑賞。
同僚曰く「感動しました!」とのことだった。
私の印象はなんか凄いもの見てしまったなあというものだ…
バイト帰りに見知らぬ男に拉致される。長い夜が明け解放されるも心に大きな傷を負い、森の中を彷徨う精神状態に。警察に通報せず野放しの犯人はの凶行はエスカレートしていく。
監督の実体験であり、犯人に…
監督の実体験だけあって説得力がある。
解説を見るとああ、なるほどとも思った。
こう言う作品を見て、性犯罪事件、被害者がこんだけいるのか、とか思うことって大切だと思った。監督がインタビューでまず、興味…
西村喜廣監督の作品では、いつも見られる水井真希の監督デビュー作。
監督自らの性犯罪被害者としての実体験をもとに製作。
「その被害を訴え出ない者も、被害を忘れなさいと諭す者も、被害の発生を知らない者…