風に立つライオンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『風に立つライオン』に投稿された感想・評価

最後が何とも切なくてやるせない思いだけど、モデルになった医師の柴田紘一郎さんは、84歳まで生きておらて安堵したわ。
島田航一郎は人を救いたいあまりに危機感が薄くなって、自分を救えなかったんだねぇ。

>>続きを読む

都会でSEをやって鬱を患い、地元に戻って農業にジョブチェンジした人が元気になって「これが人間のあるべき姿だと思った」といっていたのを思い出した。
でも文明とは共に生きる他なくて、どうあるのが自分の幸…

>>続きを読む

壮大なケニアの風景も美しい スワヒリ語と日本語 イタダキマス ダイジョウブ ガンバリマショウ の言葉が印象的
極めつけはラストのさだまさしの「風に立つライオン」のサントラ盤が効果的
かなり理想をうた…

>>続きを読む

最近さだまさしさんの歌にハマり、何曲か好きな歌の中でも特に好きになったうちの1曲"風に立つライオン"の映画化作品があると知って視聴しました!

曲だけでは完全に想像しきれてなかったシーンやストーリー…

>>続きを読む
achako
4.3

素晴らしい人物の描き方だなぁと思った

さだまさしの楽曲から小説になり映画化されたようですね

航一郎は笑顔が素敵な好青年で仕事熱心である
医者として一人でも多くの命を助けたいという強い思いでアフリ…

>>続きを読む
Mcom
3.7
三池崇史作品の中で割と好きな部類に入る作品。
こんなのも撮れるんだ、と感じた記憶があります。
y
4.2

『頑張れって言葉は他人に言う言葉じゃない。
自分に言ってるんだよ。』

めちゃくちゃ良かったなこの映画。
過度に泣かせにかかろうとしてないところもまたよくて
これを見終わったあとに
日本は平和だなぁ…

>>続きを読む
4.6
繰り返し20回以上見てるってくらい大好きな映画です。心に響いてくる素晴らしい映画です。見るたびに号泣してしまう😭
公開時に映画館で父と鑑賞。アフリカの医療や戦争について考えさせられる重いテーマの作品ながら、雄大な自然の美しさと大沢たかおの演技が救い。さだまさしの包み込むような歌も印象深い。
Hina
-

公開当時おそらく小学生の時。
石原さとみちゃんが観たくて映画を親と一緒に観に行ったら、想像を超えるものすごい衝撃を受けたのを覚えている。
多分これが、自分にとって初めてアフリカの地における内戦の様子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事