こういう作品とは…😂💦
ちょっと思ったやつではなかったけどまぁまぁ良かったです❣️
テーマがだけに少し辛い映画ですが…
人間の強さとは何か?を改めて学べるような映画で好きでした✨
それにしてもクリス…
このレビューはネタバレを含みます
えらく重たいテーマだった。
やられたらどこまで我慢すればいいのか。やり返したら負けというその崇高な精神を子どもにどう教えたらいいのか。身近な人を亡くした子どもにどう寄り添えばいいのか。
考えても答え…
医師のアントンは暴力に暴力で返すのは愚かだと子ども達に教えるほどの人格者。でも彼が働くアフリカの難民キャンプは不条理が支配する社会。暴力が簡単に人間の命を奪ってしまう。アントンでさえ信念が揺らいでし…
>>続きを読む病気で母親を亡くしたクリスチャン(ウィリアム・ヨンク・ユエルス・ニルセン)はエリアス(マルクス・リゴード)とともに暴力でいじめっ子に復讐を果たし、その行動はエスカレートする。一方、アフリカで医療に携…
>>続きを読むテーマが重めなこともあり、途中観ていてツラくなってしまうシーンもあった。
やられた相手にやり返しても何も生まれないし、意味もない。悪い方向に向かうだけ。そんなことを教えてくれた映画でした。
エリアス…
このレビューはネタバレを含みます
邦題よ...ジャケットよ...
なんでそうなる。こんなローカライズは、もう罪でしょ。
作品のテーマは原題どおりの「復讐」で、復讐は何も生まないって信念を、暴力で返さず言葉で行動で示すアントンさんは…
このレビューはネタバレを含みます
原題は「復讐」
鑑賞中不快になる場面が多く、
ストレスを与え続けられていたせいか
クリスチャンたちがやった復讐が決定的な
死や治らない怪我に結びつかない所が
出来すぎ感あるなぁと思いつつ
これらの…
このレビューはネタバレを含みます
めちゃめちゃ考えさせられた
他者から向けられる理不尽への対抗策について
妊婦のお腹を裂くのは理不尽どころの話じゃないけど
復讐、説得、許し
色んなアクションが起こったけど結局正解なんて分からない
…
『アフターウェディング』と同じ監督・脚本コンビ。この二人の作品はテーマが明確に設けられている。本作の場合は、復讐。デンマークとスーダンの二つの舞台で、全く色の違う二つの復讐が始まる。肯定するでも否定…
>>続きを読むいじめや酷い扱いを受けた事に対し復讐を企てる息子と、アフリカの難民キャンプで医師をしている父親の話。
"復讐"がいかに愚かか分かる映画。
どれだけ理不尽でも、時にはグッとこらえて、負の連鎖を断ち…