#怒り
エンドクレジットに入った時に涙が溢れた。感情が溢れ出た感じ。感情を揺さぶったのは、構成も音楽も役者陣の顔も声も台詞も。重くて暗くてドロッとしたお話しなのに、綺麗な映像で綺麗な光で感情に重なる…
吉田修一×李相日だから「悪人」とテイストは似てる。
人を信じるということはどういうことなのか。
信じてやれなかった者、信じて裏切られた者。
若手実力派俳優たちの追い込まれた演技に惹き込まれた。
綾…
自分にはまだ早い映画だった気がする。
【怒り】という言葉を通じて壊れゆく人間関係を描いていたという事実に、鑑賞後の友達との意見交換で気づいた。
ただ、登場人物が人を「信じる」そのやり方に共感できる部…
この評価は役者さんたちの演技へ
森山未來が特に好み
見せかけじゃないリアルを感じる演技で魅入ってしまった。
はなしとしては、決してつまらなくはないけど、3つの話に繋がりがあるかと思っていたがそれ…
すごい映画だった。最後の笑顔が謎。森山未來の怪演が目立つけど、それぞれキャラ立ちがしっかりしてて、かつこのキャストだから引き込まれた。森山未來が犯人って事になってるけど、真犯人は警察で喋ってる奴説を…
>>続きを読む国宝を観て、同じ監督の作品として鑑賞
これまたすごい作品だな~
とある殺人事件の後に、千葉・東京・沖縄それぞれの場所で突然現れた素性が不明な3人の男に関わる物語。
不信感や無力さによる己に対しての…
(C)2016映画「怒り」製作委員会