#坂本龍一に関連する映画 49作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

怪物

上映日:

2023年06月02日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大分前の作品になりますが何となく視聴。いや中々の良作でした。 安藤サクラさん主演の某作品が本当に合わなくて(あまり…

>>続きを読む

決めつけちゃダメという話。 湊君とヨリ君。 湊君の母は先生が息子に体罰をしていると思い込む。 先生は湊君がヨリ君をいじ…

>>続きを読む

戦場のメリークリスマス

上映日:

1983年05月28日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1942年、ジャワの日本軍俘虜収容所。まだ夜が明けきらない薄闇の中、日本軍軍曹ハラは英国軍中佐ロレンスを叩き起こす。朝鮮人軍属が白人俘虜を犯すという破廉恥な事件が起きたため、ハラが独断で処…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大島優子や渋谷凪咲や齊藤なぎさ等が好きって若い子が言ったら必ず、「大島渚って子の方がかわいいよ。え?知らないの?じゃあ…

>>続きを読む

大島渚監督作品としてはそれまでの『愛のコリーダ』や、ATG製作の『絞死刑』といった怪作に比べると、研ぎ澄まされていない…

>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者

上映日:

2016年04月22日

製作国:

上映時間:

157分
3.8

あらすじ

仲間の裏切りで最愛の息子の命を奪われた男、ヒュー・グラス。激しい怒りを力に変え、奇跡的に死の淵から蘇える。復讐の執念のみを武器に、300キロに及ぶ容赦ないサバイルバルの旅が始まる。

おすすめの感想・評価

ずっと観たかった…!! 「息が続く限り戦うのだ」 色々な種族に分かれていて、それぞれの目的によって戦っているサ…

>>続きを読む

レオナルド・ディカプリオと「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」で第87回アカデミー賞を受賞したアレハ…

>>続きを読む

Ryuichi Sakamoto: CODA

上映日:

2017年11月04日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

世界的音楽家 坂本龍一の音楽と思索の旅を捉えた、初の劇場版ドキュメンタリー映画。2012年から5年の長期間に渡る、本人への密着取材によって実現。さらに充実したアーカイブ素材と、初公開の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「寒いですね。寒ければ走り回りながらでもいいので、とにかく気楽に聴いてください」 そんなMCを経て、皆さんご存知「戦メ…

>>続きを読む

【 教授のあくなき音楽探求の旅 】 教授が2023年3月28日に永眠されて1年。 2024年3月19日、ヤマハ銀座…

>>続きを読む

怒り

上映日:

2016年09月17日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

ある夏の暑い日に八王子で夫婦殺人事件が起こった。 窓は閉め切られ、蒸し風呂状態の現場には、『怒』の血文字が残されていた。 犯人は顔を整形し、全国に逃亡を続ける。その行方はいまだ知れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【本格的に『国宝』を楽しむなら、過去作『悪人』『怒り』で吉田×李コンビの真骨頂を体感すべき】: 2025年8月中旬に映…

>>続きを読む

📀ヒューマン・ミステリー・ドラマ 監督・脚本:李相日 2007年(平成19年)3月26日に千葉県市川市で実際に起こっ…

>>続きを読む

ラストエンペラー

上映日:

1988年01月23日

製作国:

上映時間:

163分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

1950年、共産主義国家として誕生した中華人民共和国の都市・ハルピン。中国人戦犯でごった返す駅の中で、自殺を試みようとする男の姿があった。彼こそは清朝最後の皇帝・溥儀。薄れゆく意識の中で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベルナルド・ベルトルッチ、1987年。 東京裁判にソ連の証人として出廷したラストエンペラー、溥儀の映像を見たら、俄然…

>>続きを読む

【これは世界映画史を仰天させる事件である】 僕は高校生時代に予告編をYouTubeで見て凄く衝撃を受けてしまい🫢、何…

>>続きを読む

アフター・ヤン

上映日:

2022年10月21日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.8

あらすじ

“テクノ”と呼ばれる人型ロボットが、一般家庭にまで普及した未来世界。茶葉の販売店を営むジェイク、妻のカイラ、中国系の幼い養女ミカは、慎ましくも幸せな日々を送っていた。しかしロボットのヤンが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヤンヤンの"後"は、アフター・ヤン見ないとね🤭 というノリで見ちゃいました笑 こちらのヤンもとても良かった👍 エンドロ…

>>続きを読む

〈テクノ〉と呼ばれる人型ロボットが普及する近未来世界。茶葉の専門店を営むジェイク、アフリカ系の妻カイラ、中国系の養女ミ…

>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版

上映日:

2021年04月16日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1942年戦時中のジャワ島、日本軍の俘虜収容所。収容所で起こった事件をきっかけに粗暴な日本軍軍曹ハラ(ビートたけし)と温厚なイギリス人捕虜ロレンス(トム・コンティ)が事件処理に奔走する。一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『愛か、友情か』 それも戦メリのテーマのひとつに入っていると 俺は思っている VHSもCDも買って持ってた …

>>続きを読む

念願の。 名シーンが名シーンたる所以、名曲が名曲たる所以がはっきりと分かった。 正直、聞き取りにくいセリフがあった…

>>続きを読む

シェルタリング・スカイ

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.6

あらすじ

北アフリカの砂漠地帯。ニューヨークから来た作曲家・ポートと妻のキットは、かつての愛も情熱も失っていた。異国の熱気に誘われるまま、ポートは土地の女と快楽に溺れ、一方のキットも旅に同行した青年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『シェルタリング・スカイ(1990)』を見た!😃✨ いやー、めっちゃハマった!😍✨ ベルナルド・ベルトルッチの魔法に…

>>続きを読む

🐫聖地巡礼の旅☀️🏜️🏛️ 『シェルタリング・スカイ』 (1990)    🇬🇧UK   13…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブライアン・デ・パルマ、1998年。 前作で『ミッション:インポッシブル』を手掛けたデ・パルマ監督と、アカデミー賞主…

>>続きを読む

【 デ・パルマと坂本龍一のマジック 】 ✴︎ 坂本龍一の劇伴がとにかく美しい! ✴︎ デ・パルマ58歳円熟期の名作!…

>>続きを読む

MINAMATAーミナマター

上映日:

2021年09月23日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1971年、ニューヨーク。アメリカを代表する写真家の一人と称えられたユージン・スミスは、今では酒に溺れ荒んだ生活を送っていた。そんな時、アイリーンと名乗る女性から、熊本県水俣市にあるチッソ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チッソ工場との戦いに勝ったからといって、彼らの苦しみが終わるわけではないのよね🥲"私は"の意見だから聞き流してくれれば…

>>続きを読む

事実ベース…なんだよね?  警官が家に来て暴れたりユージンが殴られたり小屋に火をつけられたりほんとなの? 水俣病は知…

>>続きを読む

坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : async

上映日:

2018年01月27日

製作国:

上映時間:

65分
4.0

あらすじ

世界でたった200人しか観られなかった幻のNYライブ パフォーマンス映像の一部が日本初上陸! 坂本龍一が“誰にも聴かせたくなかった”パフォーマンスが明らかに!!

おすすめの感想・評価

桜🌸の季節に旅立たれた 偉大な音楽家 坂本龍一さん…🙏 映画音楽に多大なる貢献をして頂いた 坂本教授が 探し続ける【…

>>続きを読む

今年の1月に元YMOのメンバーでドラマーだった高橋幸宏さんが亡くなり、そして3月末に"教授"坂本龍一さんも逝ってしまっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

基本的な感想は、オリジナルとさほど変わらない。 ただ「全長版」となった本作は、増えたエピソードから、より主人公である愛…

>>続きを読む

清の最後の皇帝で後に満洲国皇帝となった愛新覚羅溥儀(あいしんかくら ふぎ)を描いたアカデミー賞作品賞受賞の歴史大作。溥…

>>続きを読む

王立宇宙軍 オネアミスの翼

上映日:

1987年03月14日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.8

あらすじ

シロツグ・ラーダット。彼は戦わない軍隊、「王立宇宙軍」の兵士。この30年の歴史を誇る宇宙軍も政府には見放され、今じゃ人間どころか人工衛星すら満足にあげられない。いつの間にやら、宇宙への夢も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人類初の有人宇宙飛行をめざして設立された“王立宇宙軍”。だが実験は失敗続き、計画は遅々として進まない。 その宇宙軍の士…

>>続きを読む

ガイナックス長編映画第一作は、意外にも渋い(地味な)お仕事系アニメであり、アニメ創りの決意表明のようにも思える作品だっ…

>>続きを読む

Ryuichi Sakamoto | Opus

上映日:

2024年05月10日

製作国:

上映時間:

103分
4.4

監督

出演者

おすすめの感想・評価

【芸術は長く、人生は短し】 坂本龍一自身が選曲した、これまでの軌跡を辿る20曲を極上の映像と音楽で魅せる最初で最後の…

>>続きを読む

最期を自覚した音は凄みを感じる。 映像は白黒。全てがピアノと同じコントラストだ。 マイクは全てを拾い、教授の息遣い、…

>>続きを読む

天命の城

上映日:

2018年06月22日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1636年、清が朝鮮に侵入し「丙子の役」が勃発。敵軍に完全包囲され、冬の厳しい寒さと飢えが押し寄せる絶体絶命の状況の中、朝鮮の未来を見据えた大臣たちの意見は激しく対立する。平和を重んじ清と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1636年の丙子胡乱。 詰んだ籠城戦のやつ。 「降伏して民を救うか」「戦って名分を守るか」 地獄みたいな選択。 イ…

>>続きを読む

朝鮮の歴史はほとんど知らないのだが、『梟』を見に行った後、この作品を知り視聴。話の流れ的には、この作品の後の時代が『梟…

>>続きを読む

星になった少年 Shining Boy & Little Randy

上映日:

2005年07月16日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

実話を基に、日本人初のゾウ使いとなり、二十歳で夭逝した少年・坂本哲夢をめぐる感動の物語を映画化。ゾウ使いを志す少年と動物たちとの触れ合いや家族との絆、年上の女性との淡い恋の行方を温かなタッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ランディ、一緒に生きよう!】 小学生の頃の予告を見て凄く気になっていて、あの柳楽くんが実際に日本で初ゾウ使いになっ…

>>続きを読む

ちょっと変わった動物モノが観たくて探してたら、おぉー、あった、あった! まだ少年時代の柳楽優弥くん主演のゾウ映画! 見…

>>続きを読む

リトル・ブッダ

上映日:

1994年05月14日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

3.3

あらすじ

アメリカのシアトルに住む9歳の少年・ジェシーの家族のもとに、ある日4人のラマ僧が訪れた。ラマ僧はジェシーがブッダの魂を受け継いでいた高僧ラマ・ドルジェの生まれ変わりであると告げる。動揺する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シアトルに住む男の子ジェシーに会いに四人のラマ僧が訪れる。ジェシーは、ブッダの魂を受け継いだ高僧ラマ・ドルシュの生まれ…

>>続きを読む

ベルナルド・ベルトルッチ監督による"オリエント三部作"の第3作。 "There is no empty room w…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっぱり中山美穂が死んだ母ちゃんにしか見えない件…。 事件少なく割と平坦に進む物語。 僕は嫌いじゃありません。 ロケ…

>>続きを読む

パリの景色を見たくて。 パリのロケということで、観た。 ツアーかと思うような観光名所巡りで、ちょっと期待外れ。 パリの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

📀音楽・ドキュメンタリー 監督・脚本:佐藤信 1983年12月の解散ライブ映像と、「少年と女」をテーマにしたメンバー…

>>続きを読む

YouTubeで紹介されたので観賞📺 Y.M.O.は余り詳しくないし当時は時代遅れになっていた70年代のロックに填…

>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで

上映日:

2018年04月27日

製作国:

上映時間:

132分
4.0

あらすじ

1983年夏、北イタリアの避暑地。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会う。彼は大学教授の父の助手で、夏の間をエリオたち家族と暮らす。はじめは自信に満ちた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人生で初めての切実で純粋な恋。結末が予め約束された恋。セクシャリティを区別しながら人を恋うる訳じゃないから、それを云々…

>>続きを読む

景色も主演2人も、そして2人の関係性もとても美しかった。でも儚かった。 最後にエリオが声を殺し泣いているように見えて、…

>>続きを読む

御法度

上映日:

1999年12月18日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

ビートたけし、松田龍平ら異色のキャスト、坂本龍一(音楽)ら一流のスタッフが揃った大島渚監督のセンセーショナルな時代劇!!――― 幕末の京都。血気盛んな男たちの集団「新選組」にひとりの美少年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1999年公開 大島渚監督の遺作 監督自ら脚本を書いている 松田龍平の映画デビュー作 衣装 ワダ・エミ 音楽 …

>>続きを読む

大島渚監督作品への挑戦。 ビートたけし、松田龍平主演! 多分25年ぶりくらいの再鑑賞。 『新撰組血風録』を元にした作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学の授業で、『嵐が丘』を読み、最後の授業でプレゼンをしないといけなくて、俺は「『嵐が丘』(2026年)への期待:なぜ…

>>続きを読む

エミリー・ブロンテが19世紀半ばに書いた名作小説「嵐が丘」。 ある屋敷の主人に拾われた孤児ヒースクリフは屋敷の娘キャ…

>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家

上映日:

2023年01月13日

製作国:

上映時間:

157分
4.0

あらすじ

モリコーネ⾃らが⾃⾝の半⽣を回想し、かつては映画⾳楽の芸術的地位が低かったため、幾度もやめようとしたという衝撃の事実の告⽩、そして、いかにして誇りを⼿にしたか?数多の傑作の名場⾯とワールド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ニューシネマパラダイス」「海の上のピアニスト」のジュゼッペ・トルナトーレとエンニオ・モリコーネ。 映画界における最強…

>>続きを読む

「荒野の用心棒」など数々の西部劇から、 ニュー・シネマ・パラダイス、海の上のピアニスト、 ワンス・アポン・ア・タイム・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観光地巻き込まれスリラー。 ありがちなストーリーかもしれませんが、けっこう好きな展開。 異国の地で追われる男の苦…

>>続きを読む

 主人公が何か大きな陰謀に巻き込まれてワケも分からず命を狙われるサスペンスって大抵「いやなんそれ!!😫💢」ってケチつけ…

>>続きを読む

約束の宇宙(そら)

上映日:

2021年04月16日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

フランス人宇宙飛行士のサラ(エヴァ・グリーン)は、欧州宇宙機関(ESA)で、長年の夢だった宇宙へ行く事を目指して、日々 訓練に励んでいる。物理学者の夫とは離婚し、まだ7歳の娘ステラと二人で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ サラは娘のステラと2人暮らしで日々、宇宙飛行士として訓練を積んでいたが、急遽、火星探査を目標に据えた宇宙…

>>続きを読む

個人的には非情に評価しにくい作品だった。 これは宇宙飛行士になってから宇宙へ行くまでの間に、自分の心の在り方を整理しま…

>>続きを読む

STAR SAND 星砂物語

上映日:

2017年08月04日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.1

あらすじ

1945年の沖縄。戦禍からは遠く離れた小さな島に渡って独り暮らし始めた16歳の 少女・洋海(織田梨沙)は、洞窟で脱走兵である日本人・隆康(満島真之介)とアメリカ人・ボブ(ブランドン・マクレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「STAR SAND 星砂物語」を観る。 吉岡里帆に似てるなあ。と思ったら吉岡里帆だった。 とにかくむきだしのおみ…

>>続きを読む

星の形の抜き型で、ランチパック(メンチカツ)を星型に抜き続ける男。見た目は某ECサイトの社長に似てなくもない。 “星型…

>>続きを読む

ソウルフル・ワールド

上映日:

2024年04月12日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

4.1

あらすじ

ニューヨークでジャズ・ミュージシャンを夢見る音楽教師ジョーは、夢が叶う直前にマンホールに落下してしまう…。 彼が迷い込んだのは、ソウル<魂>たちが地上に生まれる前に「どんな自分になるか」を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「生きるとは何か」という、もはや哲学の領域にまで踏み込み、クオリティが伴っていなければ鼻で笑われてしまうような堂々たる…

>>続きを読む

観たいと思ってやつ! 想像以上に良かったです。 大人向けピクサー良いな〜。 やらない理由を探したり、やらないといけ…

>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)

上映日:

1999年06月05日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

直木賞を受賞した浅田次郎の短編小説を高倉健主演で映画化したヒューマン・ドラマ。北海道の幌舞線の終着駅である幌舞駅で、不器用にもまっすぐに鉄道員として生きてきた定年間近の乙松は、ある少女と親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ユッコが死んだ時も、ホームで雪撥ねてたんだぞ、この机で。ヒノホを書いてたんだぞ。本日、異常無しって」 「そりゃあお父…

>>続きを読む

【広末涼子の「輝き」について】: 「鉄道屋(ぽっぽや)」における広末涼子は神がかっていると思う。 作品は「冬、雪」が印…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全ての人類は同じ言語を用いていたが、天まで近づこうとバベルの塔を建設したために、神の怒りを買い、人間は互いに意志疎通が…

>>続きを読む

ここが分からなかった。 1.モロッコといえば、アフリカが舞台のハリウッド映画の撮影はほとんどココ、といわれるくらい親…

>>続きを読む

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!

上映日:

2008年01月19日

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

教会のくじ引きでカンヌ旅行とビデオカメラが当たったビーンは、早速列車でパリへ向かう。道中、ビーンは同じくカンヌに向かっていたロシアの映画監督・エミールと出会う。だが、ビーンのせいでエミール…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学生の頃から兄弟で大好きなMr.ビーン🧸 大好きなジェシーアイゼンバーグの「リアルペイン」を 観て、…

>>続きを読む

『Mr.ビーン』は元々TVのコメディシリーズ(1990年~1995年放送)であり、当時日本ではNHKが不定期で深夜に放…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

細野さんのこと全然わかってないけど観る。そして、わかってないけどレビューを書く(すみません)。よしっ、頑張ろうっと…

>>続きを読む

 『細野晴臣イエロー・マジック・ショー』を観たのと『アンダーカレント』の酷いサントラから。  細野さんの音楽がとても…

>>続きを読む

儀式

製作国:

上映時間:

123分
3.7

あらすじ

田満洲男は、親戚の中でも特別な存在であった輝道の死を知らせる電報を受け取り、親戚の律子を伴い、子供の頃過ごした島に帰る。その帰途、満洲男の意識は自分と律子、そして輝道を含む桜田家の一族の数…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今、この映画を観てみるとイヤでも思い出してしまう映画があるんです。すでに複数の方が触れていますが、市川崑監督「犬神家の…

>>続きを読む

【優しいサヨクのための嬉遊曲?】 大島渚らしく日本戦後史を「バカ共による芝居」として再構築した反・歴史映画。 下卑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今こそ生きていて欲しかった日本の音楽レジェンド🎸 日本のポップスを語る上で欠かせない方、トノバン=加藤和彦のドキュメ…

>>続きを読む

加藤和彦 ( トノバンと言われるのはミュージシャンのドノヴァン・フィリップス・レイッチに声と歌い方が似ていたから) …

>>続きを読む

ハイ・フィデリティ

上映日:

2001年03月03日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ニック・ホーンビーの同名小説をスティーヴン・フリアーズ監督が映画化。シカゴでレコードショップを営むロブが、恋人が家から出て行ってしまったことをきっかけに、自分の失恋原因を知るため、過去の失…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

普段は恋愛系の映画は全く観ないけれど、若い頃ずっと音楽テープの編集に凝っていた洋楽オタクである私には共感できるシーンが…

>>続きを読む

【俺的失恋トップ5】 音楽オタク共の危険な生態。何でもランキング付けたがる性質は自分にも該当する。(泣) まさしくサ…

>>続きを読む

一命

上映日:

2011年10月15日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

戦国の世は終わり、平和が訪れたかのようにみえた江戸時代初頭、徳川の治世。しかし、その下では大名の御家取り潰しが相次ぎ、仕事も家もなくし生活に困った浪人たちの間で【狂言切腹】が流行。それは裕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こっちから先に観れば良かった…。 皆さんがどれだけ良い芝居をしようとも62年版には勝てない。 詳細になったエピソードも…

>>続きを読む

海老蔵さんvs役所さん、目ヂカラ対決!! …なのは置いといて… 酷い話や〜😭 これは悲しい。 救いがない。 お家…

>>続きを読む