好きな人が逃走犯かもしれない、恋と疑心暗鬼の揺れ具合はこの映画の魅力。
でもまぁつまらんかった、ジャンルが俺に合わないだけで、米兵に強姦されるとかゲイとか障害とか、大事なテーマに触れてて良かったし映…
沖縄編の設定への違和感が拭えなかったけど、森山未來、宮崎あおいはじめ、キャストは素晴らしかった。
「怒り」という感情を久しく思い出せない。私が観客だったとしても、あの3人を疑い、本人の口ではなく周り…
これは見るべき映画で、2016年に見た邦画の中で最も素晴らしい作品。
特に、妻夫木聡さんが演じる優馬が、綾野剛さん演じる直人に出会い、どの様に別れ、そして何を思うのかというラストシーンは、とても胸に…
久々に二度観たいとおもう映画。
構成とかそういうものはわからないけど、押し寄せてくる感情(怒り)の波に呑まれ続ける。
あの映画の中で、殺人動機がいちばん印象に薄い「怒り」だったことが、全ての引き金は…
笑顔のシーンもこいつが殺人犯なのかも?と思う不穏さが漂い続ける映画だった。
沖縄パートだけガチの殺人犯もいるわ性暴力もあるわで、救いがなさすぎた。
個人的にタツヤくんは最後、あれだけ女の子のこと…
ミスリードとは違うのかも知れないが、身元の不確かな男3人。
それぞれの出会いの中で関係が深まっていくが…
心の底から信じること、それが愛するがゆえに難しいというジレンマ、結果がもたらす後悔と絶望。
…
自分にはまだ早い映画だった気がする。
【怒り】という言葉を通じて壊れゆく人間関係を描いていたという事実に、鑑賞後の友達との意見交換で気づいた。
ただ、登場人物が人を「信じる」そのやり方に共感できる部…
この評価は役者さんたちの演技へ
森山未來が特に好み
見せかけじゃないリアルを感じる演技で魅入ってしまった。
はなしとしては、決してつまらなくはないけど、3つの話に繋がりがあるかと思っていたがそれ…
すごい映画だった。最後の笑顔が謎。森山未來の怪演が目立つけど、それぞれキャラ立ちがしっかりしてて、かつこのキャストだから引き込まれた。森山未來が犯人って事になってるけど、真犯人は警察で喋ってる奴説を…
>>続きを読む(C)2016映画「怒り」製作委員会