最初が原爆投下で始まるという
結構歴史映画
講和条約の恩赦がプロットに絡むとか
梅宮辰夫と菅原文太の盃のシーン、謎にエロティックになってる
報復の応酬が、玉突き事故みたいに出来事の連鎖を生む感…
なんじゃこれ面白すぎる
後味悪いけどこれが任侠映画か…
手振れカメラては迫力がすごすぎる
ナレーションとか静止画入れてわかりやすくしてんのすごいというかそんなことしていいんだ
人が死ぬたびテロップと…
2025/07/13 さよなら丸の内TOEI オカモトークのイベントきっかけで鑑賞。歴史ある劇場で日本映画の代表作ともいえる作品を見られて良かったです。
・あ、広島が舞台で戦後すぐなのね、米軍が婦…
タイトルの後ろにキノコ雲、戦後の闇市から始まるとは知らなかった。スピード感ある冒頭、いったいどうなっちゃうんだろう?!っていう前半を経て、出所後に山守組に入ったあたりから、息つく暇もなく、ずーーーー…
>>続きを読む最後のシーン。広能が殺された坂井の形式だけの葬式で花にさしてる名前の書いてる札を銃で打っていって、広能だけが坂井のことを偲んでいるように思われたし、何より欲と暴力にまみれたヤクザの世界の中で仁義を最…
>>続きを読む前にも見たけどシリーズ一気見するため再鑑賞。
ひろちゃん死んだことと槙原がうざかったこと覚えてた。あと指詰の道具というかやり方を知って新鮮だったのめっちゃ記憶に残ってる。二人称が「こんな」なのも覚え…
菅原文太!かっこええ!!仁義なきシリーズのスタートにして傑作。
広能昌三が服役する度に雰囲気が増していく。最後の葬儀の最中に現れた時の凄みはもう。
山守のおっさんにイライラしてしまうけど、あの時代に…
©東映