ザ・トライブに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ザ・トライブ』に投稿された感想・評価

トシオ

トシオの感想・評価

3.3

ウクライナ映画。東欧独特の暗さを感じられる作品。よくパリの街を薄着で歩いてる若い女の子は、出稼ぎ。と聞かされていたので、彼らの祖国ではこういうこともあるのかもと思えたり。字幕翻訳なしで、手話のみって…

>>続きを読む

説明なし、字幕なし、セリフなし。
それでも映画としてしっかり成立させているのがすごい。もちろんこちらでの補完がないとよくわからなくなるので、あらすじを頭に入れておくなどしたほうがわかりやすいかも。

>>続きを読む
セリフがなく、手話だけで進行していくが、字幕はない。
音楽もないが、言葉以外の音は入っている。
このタイプの映画に多いのだが、セックスシーンはかなり激しい。
ストーリーはなんとなく。

何の予備知識もなく確か話題性のある映画だったはず…と思い鑑賞

唯一の字幕から「お!斬新な手法⁈」と思い観たのが間違い。音も消して観た自分を悔やむ。完全に騙された。何のメッセージ性も私には感じられな…

>>続きを読む
Miku

Mikuの感想・評価

3.8

全部手話で繰り広げられ、字幕が一切ない、、最初は理解できるのか、面白いのか半信半疑で干渉したが、俳優たちの手話を伝えるときの激しさ、表情、息遣いから感情がだいぶ伝わる。
胸糞悪い。自己中心的な考えは…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【過去に観た映画】2015.6.29

字幕も吹き替えもなく、言語は「手話」だけの映画である 
というテロップが流れた後、
静寂に襲われるのかと思うと、
車の音、階段を上がる音、鳥の声など、生活音は…

>>続きを読む
結構前に見た
ウクライナの映画だったんだ

この映画の言語は手話である。字幕や吹き替えは存在しない――。
ウクライナ郊外にある聾唖学校の寄宿舎に、ある日、一人の青年が転校してくる。
もちろん青年も迎え入れる生徒も先生たちも皆、他人とのコミュニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事