セリーヌシアマ監督3作目。演技、演出的に良いシーンが多くて見どころが想像以上にあった。ただ、その良いシーンが短く、全体から見れば良作止まり。彼女の作品を見た中では異質、ずっと上品な人間を描いていたと…
>>続きを読むセリーヌ・シアマ監督が、オールブラックキャストで制作した青春ドラマ。
パリ郊外の公営住宅。仕事で忙しい母親と暴力的な兄に代わり、2人の妹の面倒を見る16歳の少女が、高校進学の道を断たれ、3人の年上…
少女の、大人になりつつある日常を淡々と描いた映画。
貧困とか家庭内暴力とかはあくまでも大人の見方というか、一歩ひいたものでしかなくて、子供にとっての世界は大人が考えるより狭い。
高校への進学を断た…
後回しにしていた
セリーヌ・シアマのこの作品
予想に反し
移民問題、人種差別問題を
訴えかけるものでもなかった
焦点はあくまで
少女から大人になりつつある
主人公マリエムの今と未来
もちろん高校へ…
『少年たち』『身をかわして』等の文脈で叙述されつつもセリーヌ·シアマの作家性が炸裂してるから焼き直しとはならない。ホテルの一室で歌って踊るシークエンスはまるで治外法権が成立しているかのよう。結果仕切…
>>続きを読む学校の成績が良いに越したことないけど、別に悪くても、とやかく言われるほど悪いことではないと思うが、環境が悪いのは問題。
もし両親も暖かくて皆で遊びにいったりバーベキューしたり、旅行いったり、自然の…
「Tomboy」「秘密の森の、その向こう」がとても好みだったのでセリーヌ・シアマ連続鑑賞。
上記2作品とは少し雰囲気が異なる感じでした。
うるさいくらいワイワイ話していてのが校門を出た途端にスッと…