ストックホルム国際映画祭 ブロンズ・ホース賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 33作品

ストックホルム国際映画祭 ブロンズ・ホース賞 受賞作品。これまでにアリ・アッバシ監督の聖地には蜘蛛が巣を張るや、Mariia Shtofaが出演するRhino(英題)、ベルリン・アレクサンダープラッツなどが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

聖地には蜘蛛が巣を張る

上映日:

2023年04月14日

製作国:

上映時間:

118分
3.9

あらすじ

聖地マシュハドで起きた娼婦連続殺人事件。「街を浄化する」という犯行声明のもと殺人を繰り返す“スパイダー・キラー”に街は震撼していたが、一部の市民は犯人を英雄視していた。事件を覆い隠そうとす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ぞわぞわする価値観は鳥肌ものだったよ…🦆】 見逃した映画を目黒シネマで!🙌 💄全体の感想 定型パターンであればここ…

>>続きを読む

 聖地マシュハドで起こった娼婦連続殺人事件、と聞けば、連想されるのは『羊たちの沈黙』や『セブン』のようなシリアルキラー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テッサロニキ映画祭にて。 複雑な家庭事情と貧困が引き起こす負の連鎖。さらっと序盤に紹介されるヴォーバの過去がなかなか…

>>続きを読む

ベルリン・アレクサンダープラッツ

製作国:

上映時間:

183分

ジャンル:

3.7

あらすじ

アフリカからヨーロッパを目指していた不法移民のフランシスは、船が嵐に遭遇した時に、もし無事に上陸できたなら今後は心を入れ替えて真面目に生きると誓う。その後ドイツへ辿り着くことができたフラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アフリカから難民としてドイツへと流れ着いた青年のフランシス。真っ当に生きたいと願うものの、麻薬の売人ラインホルトと知り…

>>続きを読む

Filmarksオンライン試写会にて視聴。 原作は未読。 第5部構成、上映時間は3時間。 どうやら日本では劇場の公開は…

>>続きを読む

名もなき歌

上映日:

2021年07月31日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1988年、政情不安に揺れる南米ペルー。貧しい生活を送る先住民の女性、20才のヘオルヒナは、妊婦に無償医療を提供する財団の存在を知り、首都リマの小さなクリニックを受診する。数日後、陣痛が始…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ペルー出身の女性監督メリーナ・レオンの長編デビュー作。インフレ、社会資本の未整備、貧困、全体主義とテロリズム、権力の腐…

>>続きを読む

1988年のペルー。出産したばかりの娘を奪われた母親と、この事件を知り調査する新聞記者の姿を描いた実話ドラマ。 無償…

>>続きを読む

若い女

上映日:

2018年08月25日

製作国:

上映時間:

97分
3.3

あらすじ

フランス、パリ。31歳のポーラは、10年付き合った年の離れた恋人に突然捨てられる。お金も、家も、仕事もないポーラは途方に暮れ、苦しまぎれに恋人の飼い猫ムチャチャを盗む。猫を連れてきたことで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

平均スコアは低めだけど私は好きだった。特に後半。 孤独な女性の等身大のパリ暮らしをユーモラスに描いた人間ドラマ。31…

>>続きを読む

しばらくレビューが途絶えていました。ですがこれを書いた時点で未レビュー解消されます。というのもここの所、映画じゃなくて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

某未公開映画を紹介するブログで気になっていた作品がFestivalScopeで配信されていたので見ましたが期待どうりの…

>>続きを読む

母の残像

上映日:

2016年11月26日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.5

あらすじ

著名な戦争写真家であった母イザベルの突然の死から3年後、開催されることになった回顧展の準備のため、長男のジョナが父ジーンと引きこもりガチな弟コンラッドが暮らす実家に戻ってくる。イザベルの死…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

偉大な母を失くした息子達が、もがきながら生きて行く姿を等身大に描いた作品で、とても地味で難しい映画でした。鑑賞後「あー…

>>続きを読む

ヨアキム・トリアー監督(ラース・フォン・トリアー監督の甥)の長編3作目。 原題:Louder Than Bombs(意…

>>続きを読む

ガールフッド

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

パリ郊外の団地に住むアフリカ系移民の少女・マリエムは、忙しい母親と暴力的な兄の代わりに小さい妹たちの面倒を見る毎日。成績が悪くて進学もままならない、そんな日々に鬱屈していたある日、マリエム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『燃ゆる女の肖像』『秘密の森の、その向こう』のセリーヌ・シアマ監督2014年製作のフランス映画。 【物語】 郊外の集…

>>続きを読む

素晴らしいとしか言いようがない。 よくぞ撮ったな……と嘆息するばかりです。そしてこの、胸に穴の開くような圧倒的な切なさ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらゆるアプローチで描かれるヒトラー作品の中で斬新さを感じる今作はナチス幹部の子供たちにスポットを当てた作品。 この…

>>続きを読む

原題: Lore=伝承。『GWだヨ⭐️おうちで学ぶ✏️ホロコースト☠️』関連5作品🏃🏻‍♂️自虐マラソン鑑賞の最後はこ…

>>続きを読む

オスロ、8月31日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ノルウェーの鬼才ヨアキム・トリアー監督が2011年に発表した長編第2作。ルイ・マルの『鬼火』(1963) の原作でもある「ゆらめく炎」を現代のオスロを舞台に大胆に翻案、ドラッグに溺れた青春…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルイ・マル監督の『鬼火』と同じ原作で現代のオスロを舞台に描いた作品。 う~ん、こっちを先に観てたらどうだっただろう……

>>続きを読む

ヨアキム・トリアーの観る ドラッグ中毒リハビリ中で 自殺願望抱えてる34歳の青 年。ルイ・マル「鬼火」と同 じ原作で…

>>続きを読む

ウィンターズ・ボーン

上映日:

2011年10月29日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ミズーリ州に住む17歳の少女・リーは、心を病んだ母親に代わり、一家の大黒柱として生活を支えていた。ある日、とうの昔に家を出て逮捕されていた父親が、自宅と土地を保釈金の担保にして失踪したこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サンダンス映画祭でグランプリを獲得した、ジェニファー・ローレンスの映画初主演作。 ミズーリ州オザーク山地。病気の母親…

>>続きを読む

世界中で絶賛されたインディーズ映画💫 ジェニファー・ローレンス19歳、堂々の主演2作目。 アメリカ中西部の高原。1…

>>続きを読む

籠の中の乙女

上映日:

2012年08月18日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ギリシャ郊外の裕福な家庭。一見普通に見えるこの家だが、外の世界の汚らわしい影響から守るため、両親は子供たちを家の中だけで育てていた。そんなある日、父親が長男のために外の世界からある女性を連…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

性懲りも無くヨルゴス・ランティモス監督作品です😇やはりクセ強、変態。 父母が子ども達に歪んだ愛情を振り撒く物語。 カン…

>>続きを読む

ヨルゴス監督に試されてる? 監督の世界観が最初から最後まで いったいどうしてこうなったのか全く説明はなし と言うか、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

氷の世界、アメリカとカナダの国境、深いシワが刻まれた辛苦の表情を浮かべる女性。 映画のファーストシーンって大事ですよ…

>>続きを読む

冒頭、どアップになるメリッサ・レオの荒れた肌はまるで老人のよう。 やるせない話だろうなぁと小さなため息をついたのもつか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずいぶん前に観て以来、2度目の鑑賞。 チャウシェスク政権期の暗い暗い社会主義時代を象徴するようなルーマニアの作品。 …

>>続きを読む

この映画は、当時のルーマニアの社会情勢を知らないと理解し辛い。知っても?な所もありますが…。リアルディストピアな冷たい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

10年ぶりくらいに観たけど、やっぱすげーなこの映画……🤯 幼くてして外界と遮断された無垢な女の子しか存在しないがゆえの…

>>続きを読む

【ちぃの助recommend】 ギャスパー・ノエ子=ルシール・アザリロヴィック監督②作目を観てみた👀 全てが絶妙🥳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2005年頃観て、主人公シュルツェが大好きになった。なんだか全体的に微笑ましい映画。 東ドイツの小さな村で炭鉱労働者と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ギャスパー・ノエ監督作。 アルゼンチン出身のフランス映画界の鬼才:ギャスパー・ノエ監督兼脚本による2002年制作のフ…

>>続きを読む

とうとう観たぞ、ギャスパー・ノエ代表作。 長らくClipしたままだったが、アマプラで割引レンタルしてたので鑑賞。 か…

>>続きを読む

BULLY ブリー

上映日:

2003年05月10日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ボビーとマーティは幼馴染み。ボビーが麻薬やセックスで退屈な生活をやり過ごしていたある日、マーティの恋人・リサは、ボビーがマーティを暴力で支配していることに気づく。やがて、リサはボビーへの憎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ちぃさん&あちゃんさん  胸糞重々突撃隊 追尾隊🕵️‍♀️  ⑪⑮⑯⑲㉑㉒㉔㉘㉜㉞㉟㊱未鑑賞  25作品目👀…

>>続きを読む

実話をもとに。 ただただコイツらやべぇーなって。 親友と言ってるのに殴ったりこき使ったりして、ウザイ男ボビー。 親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最初、この映画はインタビューから始まった。モロッコのカサブランカの貧困地域の路上に住んでいて学校に行っていない子供の一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボスニア戦争を扱った最初の映画とのこと。 タイムラインが三つも走ってる。 ①ユーゴスラビア戦争およびボスニア戦争が始ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブラザーズ・クエイ処女長編、ストップモーションではなく実写物。とある時代の、とある国にある執事養成学校・ベンヤメンタ学…

>>続きを読む

召し使い養成学校へ入学したヤーコブが学園の秘密に幻惑されてゆくストーリー。 クエイ兄弟初長編。実写。2回目の鑑賞。 …

>>続きを読む

パルプ・フィクション

上映日:

1994年10月08日

製作国:

上映時間:

154分
4.0

あらすじ

カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞したクエンティン・タランティーノ監督のクライム・ストーリー。二人組のギャングや強盗を計画するカップル、八百長ボクサーなどさまざまな登場人物が行う犯罪がや…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『今更だけど観てみよう! 有名 作♪Part2』第4弾 “強盗…

>>続きを読む

映画好きの代名詞作品。観ていなきゃ映画好きじゃないって言われてしまう、踏み絵のようなタランティーノ映画。幾度となく観て…

>>続きを読む

レザボア・ドッグス

上映日:

1993年04月24日

製作国:

上映時間:

100分
4.0

あらすじ

クエンティン・タランティーノ監督・脚本・出演のバイオレンス・アクション。用意周到に進めていた宝石店強盗に失敗してしまった6人の男たちは、自分たちの中に裏切り者がいるとして、お互いを疑い始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ひたすら男映画の沼にハマってるので、久しぶりに見直してみました。今回は英語字幕ありで観てみることにしたのですが、改めて…

>>続きを読む

『パルプ・フィクション』と悩んだ結果… どっちも再鑑賞して、1000レビューはコチラにしました! 再鑑賞とは言え20…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラース・フォン・トリアー特集2作目。 ジャン=マルク・バール主演、近年のラース・フォン・トリアー作品のようなキツさが無…

>>続きを読む

カンヌ国際映画祭で審査員賞を含む三部門で受賞をしたラースフォントリアーによるヨーロッパ三部作の最終作。第二次世界大戦直…

>>続きを読む