カメラのための振付けの研究の作品情報・感想・評価

カメラのための振付けの研究1945年製作の映画)

A Study in Choreography for Camera

製作国:

上映時間:4分

3.5

『カメラのための振付けの研究』に投稿された感想・評価

河
4.4

この人の作品、どれも夢的なのに身体的な感覚にも訴えてくる感じがあって、これまでだとその身体は夢を見てる主体として夢からは切り離されていたけど、これはその身体も夢の一部と化していて調和している

映像…

>>続きを読む
須見
-
踊りたい
き
4.5
木々の中で振り上げた足が室内に侵入する繋ぎ
2.5
備忘録↓
半裸の男が踊っている。森の中から空間をまたいで室内へ。再びジャンプして森へ。
時間のない日はマヤ・デレン。
味
-

一連の振付を踊りながら時空間が移動していく。それを踊っている人の感情だとか振付の意味合いが外的環境にも現れてくるかのよう。重力も時も超えて。マヤデレンの踊りの解釈がとても好き。なにより片脚が室内に入…

>>続きを読む
Makiko
3.4

バレエを踊っている男性。白樺の木立から部屋の中へと移動したかと思えば、次の瞬間には広間へ。踊る場所は変わってもカメラのショット切り替えと振り付けが連動していて、題名どおりカメラによる映像の魔法を主題…

>>続きを読む
Yuhi
-
忘れた。

あなたにおすすめの記事