64 ロクヨン 前編のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『64 ロクヨン 前編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記者クラブのウザさは邦画ナンバーワンじゃないかな。
キャスト豪華すぎる!
吉岡さん、ファーストシーンで怪しさ出てた。出たときすぐ感じる違和感演技?すごい…
演技…ですよね?(笑)

‪#64ロクヨン‬
‪TV放送見直し‬
‪明らかに永瀬正敏と緒形直人の芝居が光っていた‬
‪佐藤浩市と永瀬正敏については色濃く描かれていたが‬
‪緒形直人が何故犯行に至ったのか?を‬
‪また瑛太が記…

>>続きを読む

映画のせいではなく原作のせいだと思うが、犯人の探し方に無理があり過ぎてすっかりシラけてしまった。ミステリとしてはバカミスもいいところだけど、人間ドラマとしては良かったし俳優さんの演技も良いので充分に…

>>続きを読む

記者とのとの確執や、刑事部と警務部の対立などが描かれていて人間ドロドロしてた。

加害者が上の立場の娘ということで実名公表はしないとか実際も結構ありそうだよね。
これは最近だと自転車ながら運転と高齢…

>>続きを読む

昭和64年に起きた少々誘拐事件がメインなんだけど、泣けたのが妊婦の女性が老人男性を轢いて2日後に死んだってのを記者クラブに伝えてたとこ。老人がどんな風に生きてたんか三上(佐藤浩市)が現場見に行って感…

>>続きを読む
ドラマ視聴済。
ドラマと比べちゃう…映画ならではの作りなんだろうけど、良さは出てると思うけど、ドラマが衝撃すぎたからなぁ。

佐藤浩市が見た目がいいから、入り込めないのか。

もっと事件の事を描いているのかと思ったら警察と記者とのやり取り、確執を描いていた。
事件を解決していく刑事モノのミステリーやサスペンスが好きなので、残念だった。

どのシーンにも大物の役者さんが出て…

>>続きを読む

前編後編通して飽きることなく最後まで楽しめた。話もムードも暗いが悪い気分にはならなかった。
きっと原作はもっとよいのではないかと思う。

豪華キャストの演技はどれも素晴らしいが個人技のような印象で情…

>>続きを読む

俳優陣、豪華だったー
おかげで登場人物が多過ぎて、この人どのポジション?名前なんだっけ?っていう状態に…
話も重めだから、神経使って見てた。

みなさん演技すばらしくて、私は特に滝藤さんがハマってて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事