アメリカン・バーニングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アメリカン・バーニング』に投稿された感想・評価

子供ができて少し成長してから観ると
刺さる

どんなになっても子供は可愛いものよ
3.2
こないだどこかで見た言葉の通り、

何かを神格化することは、
それ以外を有り得ないと排除する恐れがある


ひたすらに娘を想い続けたお父さん

2025年(15)
2.8

救いがない。
順風満帆な人生だと思っていても、なにかひとつ車輪が外れてしまえば、あとは転がり落ちていくだけ…
精一杯愛して育ててきたはずの娘が反政府組織の爆弾テロリストになってしまったときの、親の絶…

>>続きを読む
-
映像綺麗。
とんでもないこと言う医者だなと思ったけど、なんか全般的にとんでもないや。
3.3
救いがなさすぎる。
何が描きたいのか。
でもこれが現実か。
またこんな時代が訪れようとしてるのだろう。

2016年 アメリカ ドラマ 

何時か君と行った映画がまたくる 
授業を抜け出して2人で出かけた 

哀しい場面では涙ぐんでた 素直な横顔が今も恋しい 

雨に敗れかけた街角のポスターに 過ぎ…

>>続きを読む
bianca
3.5

闇が深くて重くて…救いがなくてつらくなった。
終わり方もずいぶんとモヤモヤしてしまった。

人の精神って、弱いんだか強いんだかよくわからなくなった。
あの家族の、生きてる意味って何だろう。
なんかも…

>>続きを読む
3.3

デモや戦争、宗教関連の時代背景を起点とした映画。
ジャイナ教!!!!久々に思い出した笑
まさかそこに帰依!?するとか
この時代だけじゃなくて、いつになっても人間は同じことしてるよな。

戦争の在り方…

>>続きを読む
2.2
ユアンマクレガー監督、気負い過ぎでは?
話が重くて暗すぎる。Ph.ロスの原作のせい?

革手袋工場を経営して美人妻を持って順風満帆かと思いきや、ベトナム戦争で思想にかぶれた娘に翻弄され残りの人生を消えた娘に捧げる。子育てに正解は無いし、子どもは大人が想像もし得ない成長をするけど、親にと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事