親に反抗し熱烈な交際をするディーニーとバッドを描いていく青春映画
エリア・カザンらしい大人に反抗する若者たちというお馴染みの構図は本作ではより一層深く踏み込んできたと感じる
一線を決して超えないよう…
愛し合う男女2人がお互いの毒親の影響で離れ離れになるストーリー。
映画の大まかな流れはそうなんですけど、どちらも毒親とまでは言えないんですよね。
しっかり育ててもらってるし、それなりの愛情も受けてい…
・『ララランド』とか『シュルブールの雨傘』とかっぼいホロ苦メロドラマなんだけど、作品のど真ん中とラストに「草原の輝き」の詩が繰り返し読まれることで、親ぐらいの年代になった彼らが若かった頃を回想してる…
>>続きを読む物語は、1920年代のカンザス州を舞台に、高校生の男女の恋愛を中心に展開する。2人はそれぞれの家庭や社会の期待に悩みながらも、青春の葛藤と成長を経験する。この映画は、若者の純粋な愛とその試練を描いて…
>>続きを読む
【バーバラ・ローデン】
英国映画協会「The 100 Greatest Films of All Time」「史上最高の映画100」(2022)
48位。WANDA/ワンダ(1970, バーバラ…
いまいち時代背景がわからず調べておりますが、禁酒法が米国のメソジスト(福音派プロテスタント)が主導した運動であった事から、親世代との宗教的規範での軋轢や、その社会変革の狭間で苦しむ若者像といった感じ…
>>続きを読む