JBのファンクスタイルが60年代前半を席捲してから、派生したファンク・ブルース…そして60年代後半から70年代前半にスライたちがロックテイストを取り入れた事で、ブラックミュージックのひとつだったファ…
>>続きを読む2025年劇場鑑賞36本目
スライオタクの双子さん達、ホント良かったねっ!😉👍👍
先月に訃報があって「追悼緊急上映!」てことで仕事終わった後そそくさと映画館へ行って観てきたんやけど…
映画的には…
東京の地方局でやっていた「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」に出てくるドキュメンタリーだよな。スライストーンがビッグネイムだから公開されたんだろうけど。そんなスライがかつての栄光にもかかわらずホーム…
>>続きを読むスライのファンの双子がスライの行方を
探してインタビューするまでの過程に
スライの歴史を挟む少し変わった
ドキュメント。
ファンクの系譜の人には大体
ハマってるけどスライでも
特に『暴動』と『fr…
今聞いても🎶カッコよくダンサブルな楽曲の数々🪩後への影響も多大‼️全盛期のファミリーストーンの音楽って凄い✨
しかしながら、伝説や天才的なミュージシャンって…伝説のまま終われる者とその才能や栄光が失…
© Dwars Productions