ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリーのネタバレレビュー・内容・結末

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもしろかった!
アクションも進化してるし、ライトセーバーでバンバン弾き返したり、飛んだりせずに(ちょっと怪しいとこもあるけど)生身感があって良い。
キャラも立ってて、各々推せる。
最後のダースベー…

>>続きを読む

3と4の間にがしっかり描かれていて、最後にレイアが出てくるところで一気にテンションが上がった。
でもデス・スターのせいで主人公達は死んでしまったし、誰一人生き残っていないし、ふたつの惑星が滅びてしま…

>>続きを読む

シリーズのなかで一番スターウォーズしてた
ep4でデス・スターが兵器として使われたシーンは惑星外の視点から映されたもので、どれも簡易的、簡素で"惑星が吹っ飛びましたよ"というプロット上の情報を伝える…

>>続きを読む

ディズニー製SW唯一の快作じゃないか!概ね満足だが不満も多い!

・良い点
これまでのどの作品よりも戦闘に見応えがある、地上戦と空中戦がシームレスで立体的、劇場で見た時うおお!って声出ました。
デス…

>>続きを読む

これこそスターのウォーズ。

船、敵の兵器(AT-ATなど)の写し方、カメラワーク(特にハイパースペースからの反乱軍艦隊集結の一人称)がリアルで没入感がある。

チアルートがフォース使えるかも、みた…

>>続きを読む

アンドーシーズン1.2を見たのでもう一度。

映画館で見た時はほとんどswシリーズを見ていなかったので詳しいことは分からず普通に戦闘が面白い映画という印象だったけどアンドーを見てからでは全く違う映画…

>>続きを読む

『アンドー』シーズン2完走後に再鑑賞
ドラマがどれほど本作に忠実だったかを再確認でき、再現性に震えた
キャシアン、あの濃密なドラマのすぐ後に亡くなってしまったんだな……

初回はシリーズの知識が浅く…

>>続きを読む

4.5.6を見てからローグワンを視聴。
これはローグワン見た後にエピソード4をまた見たくなる作りしてる😎✨️
4で謎だった部分が分かったりするの楽しい!

設計図はこんなにもたくさんの命でリレーされ…

>>続きを読む

めーっちゃくちゃ名作だ〜…
お馴染みのキャラの見せ方うますぎ
テンポが早くて感情が追いつかなかった

デリカシー無しロボのK2ほまに好き、かわいい、笑かしてくれる、そんな撃たれて大丈夫?、がんばった…

>>続きを読む
デス・スターを生み出した人とその家族のスピンオフストーリー。
ジンとキャシアンのラストシーンが切なかった。

あなたにおすすめの記事

似ている作品