理不尽に巻き込まれる殺人が本当怖くて息が詰まる。自分に起きたらと想像して誰とも関わらない土地に引っ越したくなる。
この映画のせいで未だに森田剛が怖い。
ファンやめちゃう人出なかったのか心配になるレ…
オモコロの「好きな邦画を語ろう」という回で、原宿が絶賛していたため久しぶりに邦画を見た
これは素晴らしいね
森田剛の演技が最高すぎる
どうやら漫画原作もあるらしいけどそっちも読んでみようかなって気に…
このレビューはネタバレを含みます
とても好き。胸糞悪い部分もあるが爽やかさと虚しさを孕んでいる作品。
全員に同情できるし、同情できない。
安藤さんが一番真っ直ぐな人間かも。
原作の森田くんは生まれながらのサイコパスだったらしいが…
記録
小学生六年生の頃に観たかな。それからずっと記憶に残っています。物語の内容を
僕なりに簡単に説明すると、
主人公の岡田君は、バイトの先輩の安藤さんに突然「今、気になってる人がいるんだ」と言わ…
No.86
ヒメアノ〜ル
タイトルで前後半分かれてるんだけど、前半はラブコメもの、後半はサイコスリラーもの、この話の緩急についていけないと楽しめないかも、ムロツヨシだけが話の中の救い、結局いい人だ…
2025-153本目
四度目の視聴にして、やはり吉田恵輔監督の演出は冴えまくっている。
イチャラブ系のゆるいギャグパートから、突如切り替わるサイコホラーパートへの転調。そのエッジの鋭さと温度差が…
これは本当に最近の邦画の中でも数少ない素晴らしい作品の1つ。
森田剛の演技が素晴らし過ぎて言葉を失うほど。
前半後半で一気に作風を変えて、
日常に潜む恐怖を良い感じに描いている。
残酷描写はか…
生と死を描くための性と死。男は女の最初になりたがる。
戸締り、密室、車内、いじめ、恋人などこの物語を構成する要素のほとんどがその「狭さ」を強調されて表現されている。その閉じた舞台装置は、日本という…
©2016「ヒメアノ〜ル」製作委員会