64 ロクヨン 後編のネタバレレビュー・内容・結末

『64 ロクヨン 後編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

やっぱり怒声で ヤな感じ
柄本佑くん 頑張る二課長!

『全アオで通せ』『全アオは解除』

メーダマ 翔子ちゃん
『64は誓いの符牒だ』
よく出来た過去と今が繋がる作品。
主役級役者が大渋滞。
伏線やらも大渋滞。

でも誘拐犯の動機がイマイチわからないけど。
設定に難がありすぎる。
けど娘に暴力を振るうような奴だから犯人に暴行しても違和感なし!記者に対する正義感は立派なものなんだけどねー
無言電話、そういうことだったのか…悲しい。

前編の最後に起きた、ロクヨンを模倣したような誘拐事件。
高校生の姉が起こした狂言?と思いきや、幸田さんと雨宮さん(ロクヨンの父親)が繋がってて、しかも雨宮さんは多分誘拐するけど未遂に。

犯人はのう…

>>続きを読む

観ようと思って長いので気づいたらこんなに時間がたっていましたね。

今の日本映画でもこのくらい俳優が素敵な映画を期待したいなと思っての4でした。
今佐藤浩市さんくらいの年の功で主演でこうゆう映画あん…

>>続きを読む

2つ目の誘拐の時に、なぜ捜査一課が被害者の実名を出し渋っているのかを考えていたら、本筋と全く関係なくてガックリ。

ここは、実は以前から誘拐犯として緒形直人に目をつけていたけど、録音ミスを隠蔽するた…

>>続きを読む

警察庁長官が視察を取りやめたのは、新たに誘拐事件が起きたからで、いいんだよな。

三上が誘拐犯に仕掛けた、子供を利用した揺さぶりにより、小さな棺が車のトランクであることを示したが、これが起訴できる資…

>>続きを読む

"後編のハードルの高さ"

結局『幸田メモ』とは何だったのかキーになる単語になりそうなこと仄めかしておいてわかりにくい……。

昭和64年に起きた少女誘拐事件から14年後。時効が迫る中、事件の真相に…

>>続きを読む

佐藤浩市と永瀬正敏がとにかく圧巻。
一回は釈放された犯人だけど、最終的には自供したと信じたい🥺

柄本佑の会見はもはやコントで笑っちゃった😂
前編から記者クラブが偉そうすぎて、実際の空気が気になると…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事