娯楽映画を純度100%まで高めたらこうなるんじゃないかと思う
この時の黒澤明には間違いなく映画の神が降りてきていた
恥ずかしながら07年放送のテレビドラマ版は観ていたものの、オリジナルたる本作は初観…
【感想】
めちゃくちゃ面白かった。全く古さを感じさせない映画だった。
誘拐犯を追い詰めるまでの道のりが丁寧に作られていて、自分が刑事の一員として追っている感覚になれる。
あと黒澤明は、人間の心の奥深…
「椿三十郎」からの「天国と地獄」は、黒澤映画史のピークだろうな。
長さを感じさせない面白さ。
前半は密室劇で息が詰まるようなスリリングさで、後半は犯人を次第に追い詰めていく緊張感。
しかも途中で主役…
前半は誘拐から犯人捜査までテンポよく流れます。背景として描かれる社内の権力争いも物語に厚みを加える要素になってます。特に身代金受け渡し場面などは緊張感があり引き込まれます。後半、逮捕に至るまでがやや…
>>続きを読む黒澤明のサスペンス映画。
全シーンにおいて計算し尽くされた構図。ずっと目が離せない。
苦しいときは権藤さんのことを考えろ、というセリフをきいて、人間が簡単にそれらしい情報やメディアの報道に印象操作さ…
子供の誘拐犯を追う刑事の奮闘を描いたサスペンスドラマ。
黒澤明が監督を務め、三船敏郎が主演、仲代達矢、香川京子、三橋達也、石山健二郎、佐田豊、木村功、加藤武、山﨑努らが共演。
横浜の高台にあ…
めっっっちゃ面白い!!!面白いよって教えてくれた黒澤映画育ちの友人に感謝。冒頭から撮影アングルと人物配置に対するこだわりをこれでもかと感じる。どこのどのカットを観ても計算された美しい配置でそのままポ…
>>続きを読むDVDでずっと昔に観てるけどスクリーン初見
丸の内TOEI閉館に伴って東映の直営観で
五社協定時代の東宝映画を観てる事自体
どうにもワクワクが止まらない😀
個人的に黒澤の中でも一番の傑作だと思う
…
©1963 TOHO CO.,LTD.