天国と地獄の作品情報・感想・評価・動画配信

天国と地獄1963年製作の映画)

上映日:1963年03月01日

製作国:

上映時間:143分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 分断された階級社会というテーマが描かれ、社会問題を取り上げている。
  • 黒澤明監督の巧みな演出により、前半のシーンも飽きさせず、緊張感ある展開が続く。
  • キャスト陣の演技が素晴らしく、特に山崎努と三船敏郎の存在感が際立つ。
  • 犯罪エンターテイメントとして極上のサスペンスであり、緊迫感がすごい。
  • 豪邸と貧困街という対照的な舞台設定が、物語のテーマを象徴的に表現している。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『天国と地獄』に投稿された感想・評価

4.1
9,340件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます

娯楽映画を純度100%まで高めたらこうなるんじゃないかと思う
この時の黒澤明には間違いなく映画の神が降りてきていた
恥ずかしながら07年放送のテレビドラマ版は観ていたものの、オリジナルたる本作は初観…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

【感想】
めちゃくちゃ面白かった。全く古さを感じさせない映画だった。
誘拐犯を追い詰めるまでの道のりが丁寧に作られていて、自分が刑事の一員として追っている感覚になれる。
あと黒澤明は、人間の心の奥深…

>>続きを読む

「椿三十郎」からの「天国と地獄」は、黒澤映画史のピークだろうな。
長さを感じさせない面白さ。
前半は密室劇で息が詰まるようなスリリングさで、後半は犯人を次第に追い詰めていく緊張感。
しかも途中で主役…

>>続きを読む
718
4.4

前半は誘拐から犯人捜査までテンポよく流れます。背景として描かれる社内の権力争いも物語に厚みを加える要素になってます。特に身代金受け渡し場面などは緊張感があり引き込まれます。後半、逮捕に至るまでがやや…

>>続きを読む
バセ
4.5
1963年公開とは思えないスピーディーな展開の練りに練られた脚本、妥協しないと言うか丁寧な撮影、本当面白いわぁ♪ 『正体』なんか霞んで見える。
lopt
-

黒澤明のサスペンス映画。
全シーンにおいて計算し尽くされた構図。ずっと目が離せない。
苦しいときは権藤さんのことを考えろ、というセリフをきいて、人間が簡単にそれらしい情報やメディアの報道に印象操作さ…

>>続きを読む
azusa
-

めっっっちゃ面白い!!!面白いよって教えてくれた黒澤映画育ちの友人に感謝。冒頭から撮影アングルと人物配置に対するこだわりをこれでもかと感じる。どこのどのカットを観ても計算された美しい配置でそのままポ…

>>続きを読む
tomoko
5.0
重役と片腕だった男クズのゲス野郎で胸糞悪かった。最初は重役三人が犯人かと思ってたけど、まさかの結末。

当時の日本の裏世界、闇も描かれていて興味深かった。
4.3

DVDでずっと昔に観てるけどスクリーン初見
丸の内TOEI閉館に伴って東映の直営観で
五社協定時代の東宝映画を観てる事自体
どうにもワクワクが止まらない😀

個人的に黒澤の中でも一番の傑作だと思う

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事