マドラス・カフェの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マドラス・カフェ』に投稿された感想・評価

スリランカにそんな内戦が。。。
普段映画でタミル人タミル人言ってるタミルの人々そんなことがあったと勉強になりました。

戦況を一人の兵士の視点で追っていく体裁で、重い内容も多いです。
精鋭兵士の見え…

>>続きを読む

インドの諜報員が内戦中のスリランカに派遣されてしまう実話に基づく映画
冒頭の容赦のない民間人への虐殺シーンから緊張感が高まる
シンハラによるタミル人大虐殺がドキュメンタリーのような語りで展開していく…

>>続きを読む
3.5

民族紛争で混迷するスリランカへ軍事介入をしたインドだったが、地元ゲリラの反発によって泥沼化。事態解決の為にRAWのエージェントを送り込むのだったが作戦は悉く失敗。内部に裏切者の疑いが持ち上がり…。

>>続きを読む
薦められて鑑賞。
テンポ良く進んでいくから、話しについて行くのが大変。
これはある程度の前知識が無いと楽しめない、後から調べて、なるほど。って言うなった。
ktgw
4.5

インド映画ですが、歌ったり踊ったりしません。
タイトルにカフェって付いてますが、ハートフルな要素はありません。
お間違えないようにお気をつけ下さい。

さて本作は、1991年5月21日に起きた自爆テ…

>>続きを読む
4.3

記録用
2023No102
普通のインド映画だと思ったら踊りもなかった。スリランカ内戦を描くインド映画だった。凄く真面目な話。スリランカに2012年頃行った事があるが、内戦のあった国だという認識が私…

>>続きを読む
4.0

【立ち位置によって真実の見え方は変わる】

Netflixにて。先日『ブラック・フライデー』を見た流れから再見。スリランカ内戦を追ったコチラも10年近く前の作品ですが、緊迫感が途切れず、とにかく巧さ…

>>続きを読む
中本
3.0
スリランカ内線の映画といえば「ディーパンの戦い」爆破テロの部分は事実だけ知っていたけどどういう経緯だったかは想像と違った。へーだけど映画が下手ね。
kinako
-
カフェを舞台に繰り広げられるハートフルムービー・・・ではなく実際に起こったスリランカ内戦を基にしたハードな映画。内戦の知識を知る必要があるが、緊迫感があり、目が離せない。

やっと観れたシリーズ。
スリランカ映画探してたとき唯一見つけたやつ(インド製作だけどスリランカ絡みのお話)。
取引先の日本人とはたまに話す機会あって、聞くたび涙ぐんでしまう同国で27年に及んだ内戦を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事