扱うテーマが鋭いし現実味のあるストーリーで中々苦しかった
愛されてるって分かってるからこそ伝えてられないんだよな、目を見て面と向かって、決心してるのにあと一歩のところで喉に詰まって出てこない。
悲し…
「居心地の良い不幸よりも幸福を選べ」 ⬅️人生ってまじでこうした方がいいよね
この映画みていて凄い不愉快な気持ちになった、好きですこういうの。
この家族じゃなくてよかった全員が嫌やった、皆が悲劇1位…
はじめの字幕が過去形なので、主人公が死のなかから1人きりで回想してるのかと思った。
真っ暗な中から耳がはじめに見えて音が聞こえてきて聴覚、後ろの席の子供が身体を触ってきて触覚、目を触ってきて視覚。こ…
そうねえ。ハマらなかったし、退屈だったなあ。
選曲のセンスもちょっと「うーん」って感じあったな。俺の好きな曲とかも流れたのに「ここでこれはどうなんだ!?」となっちまうし。
淡々としているわけでも…
彼のファンと言うのもあって、それだけで採点は甘くなりますが、元々ゲイである事の疎外感や自分がいる事で家族に不調和が生じるんじゃないかと、優しい性格だからそんな風に聡明な不器用さを持って、距離を取って…
>>続きを読む初ドラン作品。やってることはただの家族のいざこざなのに、前半の不穏な雰囲気と、後半の緊張感が半端なかった。撮り方もさることながら、役者の演技もあっての作品かと。
「家族」って関係、人によっては絆を越…
©Shayne Laverdière, Sons of Manual