たかが世界の終わりのネタバレレビュー・内容・結末

『たかが世界の終わり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

扱うテーマが鋭いし現実味のあるストーリーで中々苦しかった
愛されてるって分かってるからこそ伝えてられないんだよな、目を見て面と向かって、決心してるのにあと一歩のところで喉に詰まって出てこない。
悲し…

>>続きを読む

はじめの字幕が過去形なので、主人公が死のなかから1人きりで回想してるのかと思った。
真っ暗な中から耳がはじめに見えて音が聞こえてきて聴覚、後ろの席の子供が身体を触ってきて触覚、目を触ってきて視覚。こ…

>>続きを読む

やだフランス映画の空気で感じよう系
正直お兄ちゃんの気持ちわかるよ強い人なんだろうな
妹の気持ちもわかるみんな自分ばっかりでイライラするよな
お母さんもほんとに強くて愛があって私が理想とする母親像っ…

>>続きを読む

分かってても言わないのが花みたいな価値観なんでしょうか
信頼してるから、愛してるから
信頼してるけど、愛してるけど
言わない
って選択もあるのかな。
登場人物の演技と感情がとにかくもう緩急がすごくて…

>>続きを読む

余命わずかであることを告げるために12年ぶりに実家に帰ってきた主人公ルイと彼を迎える家族の再会の一日

「この愛は誰にも奪えない」
この母のセリフが、とてもかっこよかった。最後の鳥の描写ですべてが終…

>>続きを読む

話が進むにつれて、登場人物たちの深層心理がゆっくりと見えてきた。

ドラン作品鑑賞はこれで3作品目。
登場人物の心情を丁寧に描くところと、音楽の印象的な使い方は他の作品とも共通していた。

才能を持…

>>続きを読む

12年ぶりに実家に帰省する男の話。

映画の冒頭から、とにかく画面が暗いし、クローズアップの多用で圧迫感を感じました。
おそらく、主人公の居た堪れなさや息苦しさを表現していたのだと思いますが、見てい…

>>続きを読む
いつ余命のことを言い出すのかのドキドキ感
12年ぶりにせっかく帰ったのに、何も成果を得られなかった絶望感

私には合わなかったけどいい映画…なのかなぁ?

ぼーっとしていたのか最初の「死を伝えるために」みたいな部分を読み落としていて、ルイは何かを伝えに来たみたいだけどそれは何なんだろう?と観終わってあらす…

>>続きを読む

しんどい。けど、分かる。この5人が顔を合わせたのは奇跡だと思う。ルイが去ったあとは、きっとバラバラになって、もう二度と会えなくなるような気がする。思い出話が大嫌いな兄が、家族で会うことを許さないだろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事