ボヴァリー夫人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ボヴァリー夫人』に投稿された感想・評価

フランスの作家、ギュスターヴ・フローベールが19世紀に発表した作品の映画化だそうで、1949年のヴィンセント・ミネリの方を観たかったのですが、無かったのでHuluで探したらこちらを見つけました。
私…

>>続きを読む
neko
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとわかりにくめのフェミニズム映画だと思った。
エマのことをどう思う?って試されているように感じた。
「自業自得」とか「幼稚」とか「身勝手」とか書いてあるとかなしくなりそうで、他の人の感想が怖く…

>>続きを読む
bereek
3.3
欲のままに…つまらなかったんだろうけど、後先考えられなくてどんどん深みにはまってしまって…あれじゃー愛されない…
チヤホヤされると楽しいけどね、わかるけど~
3.2

ロマンチックな憧れが、平凡で退屈な現実を前にして脆くも崩れ堕ちていく様が冷徹な筆致で描かれる原作は、写実主義の傑作と評されている様だ。映画化された本作も、観る側に感情の入り込む余地をほぼ与えないかの…

>>続きを読む
4.0

ちっとも共感はできないけど、エズラさんキレイなお顔ありがたや(ダイスキ)(笑)しかしミアちゃん、こ〜ゆう感じ演じたらピカイチやなぁ(褒め称えてる)修道院時代とか、結婚式の夜の短いシーンとかから見え隠…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

リアリズム小説の映画化。
時代を超えて、誰もが持ち得る感情がありのままに描かれている。理想と現実のギャップに悩み、破滅していく様子はリアルで怖い。
yoko
3.6

結構勘違いしがちなところではあるがフローベールの原作はエマニエル夫人のような話でも、男性社会から奔放に抜け出す女性の大恋愛の話でもなく、俗物的で幻想に囚われた人々を紋切り型を避けた文章で皮肉として書…

>>続きを読む
ボヴァリー夫人、、、幼くて未熟だったけれど心の赴くまま、枷を取っ払って好きに生きた時間があっただけまだ救われたように思う。
KOTO
3.5

原作の感想になっちゃうかもだけど、
ボヴァリー夫人高貴にに描かれてて「一線は超えませんけど?」って感じだったのに、優しいだけの夫に退屈して情事を重ねて借金しまくって破滅っていう。
しかも結構人のせい…

>>続きを読む
odyss
3.3

【ミアが演じるマダム・ボヴァリー】

DVDにて。
東京では2016年に劇場公開されたようですが、私の住んでいる都市には来ませんでした。

有名な原作をいくぶん縮めて映画化していますが、テーマ的には…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事