ボヴァリー夫人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ボヴァリー夫人』に投稿された感想・評価

hiyoko
3.2
小説読むの辛いから一旦映画見たけど…

理想って高くするべきではないんだね

でもエンマが自分で金を使ったくせに無責任な行動はちょっと腹が立つ。

自業自得の人生…
み
3.2

ちょっと残念な映画。
本当はエマは本を読みすぎてフィクションと現実の区別がつかなくなった結果、結婚生活はこんなはずじゃないって不倫に走るんだよな確か。

私たちだって小説でなくてもそれこそドラマや映…

>>続きを読む

原作未読のまま鑑賞。
深く読もうと思えば心がずっしり重くなるくらい考え込んじゃう作品だけど、表面だけ見るとすごく明快で軽い作品。

修道院で約しく、足るを知って生活していたはずのエマ。出て行く時も相…

>>続きを読む

フランスの作家、ギュスターヴ・フローベールが19世紀に発表した作品の映画化だそうで、1949年のヴィンセント・ミネリの方を観たかったのですが、無かったのでHuluで探したらこちらを見つけました。
私…

>>続きを読む
neko
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとわかりにくめのフェミニズム映画だと思った。
エマのことをどう思う?って試されているように感じた。
「自業自得」とか「幼稚」とか「身勝手」とか書いてあるとかなしくなりそうで、他の人の感想が怖く…

>>続きを読む
bereek
3.3
欲のままに…つまらなかったんだろうけど、後先考えられなくてどんどん深みにはまってしまって…あれじゃー愛されない…
チヤホヤされると楽しいけどね、わかるけど~
3.2

ロマンチックな憧れが、平凡で退屈な現実を前にして脆くも崩れ堕ちていく様が冷徹な筆致で描かれる原作は、写実主義の傑作と評されている様だ。映画化された本作も、観る側に感情の入り込む余地をほぼ与えないかの…

>>続きを読む
4.0

ちっとも共感はできないけど、エズラさんキレイなお顔ありがたや(ダイスキ)(笑)しかしミアちゃん、こ〜ゆう感じ演じたらピカイチやなぁ(褒め称えてる)修道院時代とか、結婚式の夜の短いシーンとかから見え隠…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

リアリズム小説の映画化。
時代を超えて、誰もが持ち得る感情がありのままに描かれている。理想と現実のギャップに悩み、破滅していく様子はリアルで怖い。
yoko
3.6

結構勘違いしがちなところではあるがフローベールの原作はエマニエル夫人のような話でも、男性社会から奔放に抜け出す女性の大恋愛の話でもなく、俗物的で幻想に囚われた人々を紋切り型を避けた文章で皮肉として書…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事