ブラインド・フューリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブラインド・フューリー』に投稿された感想・評価

AR
3.7
かなり落ち込んでしまった一日で何も手につかなかった。だけど、無理をして何も考えなくてよさそうなVHSを観た。落ち着く。

アメリカに座頭市が・・・居た?!★3.5

 ベトナム戦争で死亡者リストに載っていたニック(ルトガー・ハウアー)、実は盲目になりながらも現地で生きていた。。。20年にも及ぶ修行を経てフロリダ州マイア…

>>続きを読む

ベトナム戦争で戦死したと思われていた兵士が20年後、仕込み杖を引っ提げて盲目の凄腕剣士になって帰ってきた!

日本の座頭市をベースに作られたらしい本作。盲目の仕込み刀使いってだけでテンション上がっち…

>>続きを読む
記録用
涙を流すことを恐れない
包丁も投げれば飛び道具





29426


1980年代に盲目の剣士が大暴れ。

ユニークなアクション映画です。

映画館で観ました。

クールだけど明るくカラッとした一級の娯楽作品に仕上がっていました。

ベトナム戦争の傷をいやすような8…

>>続きを読む

正式に勝プロから許可をもらったハリウッド版座頭市。座頭市の人気高さを物語る。ブルース・リーも勝新に共演企画を申し込んだり、ブルース・リー自身も盲目の剣士役の企画を練り、そのイメージショットがまんま勝…

>>続きを読む

ルトガー・ハウアーが、ベトナムで盲目となった帰還兵。戦死した戦友の家庭を訪ねるが、息子が誘拐され、救出を頼まれる。刀を持って乗り込む。勝プロから許諾権を得た「座頭市血煙り街道」のリメイク。監督は、ジ…

>>続きを読む
Mr blind manが字幕で目の不自由な方になっていて、なにか違和感があった。
3.3

むかーし観たけどなんとなく再鑑賞。
80年代後半にありがちなお気楽ムードのアクション映画で、コメディ要素もあって、敵がおマヌケだったりと、座頭市・血煙街道をあのルトガー・ハウアーでリメイクしたハリウ…

>>続きを読む

〜強い男こそ 涙を流すものだ〜

ルトガー・ハウアー版【座頭市】
もはやこれだけで価値☆
本家[勝プロ]の認可をもらっているだけあってオリジナルから正しく翻訳。
アメリカナイズされつつも、コミカルで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事